※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆり
子育て・グッズ

4歳の娘が突然「んっんっ」と言うようになり、チックなのかブームなのか不安。息子もたまにチックが出る。心配している。

んっんっと言ってしまうチックの症状は無意識で本人は気付かないものなのでしょうか?

4歳の娘が先週の土曜日から突然言うようになり、最初は「言いたくなっちゃうんだよ〜」と自分から言っていて、それから特にYouTubeやテレビを見ている時が多くて、
私はなにも指摘しないようにしていましたが、昨日また「◯◯ちゃん(本人)『んっんっ』で言いたくて言っちゃうんだよね」と言っていて、これはチックなのかただのブームなのかわからなくて…💦

小3の息子が年少の終わりからチックがたまに出るようになり、息子はthe1人目って感じの慎重な正確なのでチックが出てしまったのは少し納得していましたが、今回の4歳の娘は割と自由で天真爛漫な性格なのでそこの部分は全く心配していなかったので知らぬうちにストレスは不安を抱えていたのかなぁとショックを受けています。

コメント

ママリ

チックだと思います。

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    本人、自分で言ってるの気づくものなのでしょうか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    うちは主人が同じようなチックですが、自分で気がつくと言ってました!

    チックが出るときとでない時があって、自分でもストレスが貯まるとんっんっと言っちゃってると気がついてるし

    それを言ってしまうことが更にストレスになって悪循環だと言ってました。

    子どもの頃は病院に通って精神安定剤みたいなものを飲んでたと言ってました!お薬を飲むと症状が軽くなったり消えたりすると言ってましたよ!

    • 5月24日
  • りゆり

    りゆり

    気づくものなのですね。
    言うと良くないと言うのは上の子の時に知っていて、なので真ん中の子に関しては指摘しないようにしてます😣
    あまりに酷くなるようでしたら病院も考えてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月24日
はじめてのママリ

わたしも小学生くらいのころ、ん、ん、と言ってしまったり、首を上下に降る癖がありました。注意されてもついやってしまうものでした。
基本的に、やるのは家だけで外ではありませんでした。
なにかに集中してたりすると忘れてやらなくなるのですが、何もしてないとついやってしまう感じです。
上の兄弟がやっていたから私もやっていたんだと思います。
チックはどこでも出ると思うので、私のはただの真似事だったと思います。

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。
    確かに長男のクラスの子でチック出てる子は参観日の時にもやってました。
    保育園でも出てるか聞いてみようと思います。

    • 5月24日
aya

旦那がチックですが
気付くみたいですよ!
癖というか勝手に動いてしまうというか😓
自分の意志では止めれないみたいで、、
幼少期であれば治ると思いますけどね🤧
指摘をするとストレス→チック出る みたいになるらしいです(旦那は家族から指摘され過ぎて治ってないんだと思います)

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。
    チックは子供の頃だけだと思ってました😣
    大人でも出るんですね。
    たとえ癖だったとしても言われれば言われるほど本人も気になってしまいますよね。
    長男のチックを指摘してしまったことがありなかなか治らなかったので、そこから言わないように気を付けてます。
    早めに治ってくれると良いです。。

    • 5月24日
ななりー

わたしが小学6年生の頃に「んっんっ」と言ってしまうチックでした💦
中学受験を控えていたので、無自覚でしたがストレス溜まってたんだと思います🥲「なんか言っちゃうな〜(言いたくなっちゃうな〜)」みたいな感覚でした。
母親に「それチックって言うんだよ、やめないと受験落ちるよ」と、今考えるとなかなかキツめな注意をされ笑、それで「受験落ちたくない!もう絶対言わない!」と意識して止めるようにした記憶があります🤔
よく「指摘するのはよくない」って聞きますが、その子の状態?性格?によりますかね...

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。
    お母様に言われて治したんですね。
    そうなんです、指摘すると良くないと聞いたことあるので言わないようにしてるのですが、うちはまだ4歳なので言っても自分の意思で止めるのは難しそうなのでひとまず指摘しないようにしてみます。

    上の子も真ん中の子もってなると私の育て方が悪いのかと自信がなくなってしまいます😣

    • 5月24日
  • ななりー

    ななりー

    指摘しない方が良さそうですよね💦

    いやいや、育て方の問題では無いと思いますよ🥹〇〇な性格だからチックが出る・出ないとかでも無いと思います🫶

    • 5月24日
  • りゆり

    りゆり

    そう言って頂いて少し気持ちが楽になりました😢
    とても気になるので早くおさまってくれるといいです😣

    • 5月24日