![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が義母に頼ることに不満。熱で休む息子について話し合いが平行線。義母のことが嫌で不安。話し合いがまとまらず、辛い。
夫が義母に頼る件について。
現在9ヶ月になる息子がおり、4月から保育園に
通っています。だいたい1ヶ月に4日は熱で休んでいます。今までは夫は在宅勤務で私は求職中でしたので息子が熱を出しても私が面倒を見てました。6月から私も仕事にでるので熱が出たときの話し合いをしていたのですが夫は自分で見る気はなく
お義母さんが休みならお義母さんにみてもらうとの
こと。私は今まで、実家が遠方のため自身が熱のときも息子の面倒を見ていました。母親だからです。
夫の仕事は自営で融通が効くにも関わらず
なぜ義母に預けようとするのか。
本気で理解できません。楽したいだけですよね。
熱っていきなり出すわけじゃないですか?
義母にいきなり家に入られるのも普通に嫌です。
義母のことは産後、色々あったので無理です。
(数々の発言、チャイルドシートなしで息子を乗せようとする、私が求職中に私に合ってない求人を送りつけてくる)
保育園の送り迎えですら安心できません。
旦那は私が義母のことを嫌いなのを知った上で
頼るしかなくない?ってスタンスです。
もうずっと話しは平行線でまとまりません。
私は本当に本当に嫌で夜も眠れず
今五時半です。辛い…
- りんご(1歳6ヶ月)
コメント
![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺい
病児保育は難しい感じですか?
私も、近くても頼りやすくても嫌な人には頼めないです
急変するかも分からないし、親が見ておくのが当然で、心配だから自分が子の看病をするのに、それを義母に任せるのは、父親じゃないなーと思います
夫さんの肩を持つわけではないですが、在宅自営の内容にもよると思いますが、さすがに病気の子は見るのは少し大変だと思います…
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は絶対義母に頼りたくなかったので私が休んでました!義母は迎えに行く気まんまんでしたが💦
旦那さんはなんで義母を呼ぶ気なんですか?
-
りんご
そのほうが楽だからです。熱で機嫌の悪い息子を一人で見るのは嫌らしいです。建前では仕事もあるし…とは言ってますが自営で締め切りすらないので笑
- 5月24日
-
はな
まぁ楽ですよね💦機嫌の悪い子供を見るのも大変だけど誰の子供だって話ですよね💦
ただ在宅だからって当てにされるのも嫌なのかもですね💦ただ全部旦那さん対応も「またお迎え?」って嫌になるのはわかるのでそこはりんごさんが対応する時があってもいいと思います!- 5月24日
りんご
やっぱり病児保育ですかね🤔心苦しいですが…本当にそうなんですよ。急変した場合、一生自分自身のことも義母のことも許せません。夫はそのときはそのときで仕方ないとか言うのですが🔪🔪私が命がけで産んだのに👹
ぺいさんのアドバイス通り
夫に頼っても仕方ないので
(熱ないときもみないし)
探してみます!
ぺい
え!!!いやもちろん急変した時、親のせいではないかもしれませんけど、義母のところにいるなら夫さんのせいですよ!!!仕方ないとか言えちゃうのももう父親じゃないなー😇
我が家は在宅自営稼がない夫と共働きですが、病児保育に頼りきりです。