※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが寝る姿勢に変化があり、窒息の心配がある。寝返り返りができるので大丈夫か不安。ベッドインベットを使っていたが、嫌がるようになり、同じベッドで寝ている。心配しすぎか。

就寝時の寝方、窒息について

寝返り&寝返り返りは習得済、
起きてる時は基本うつ伏せ&ずり這いで
オムツ替えの時もすぐコロンっとうつ伏せに
なりたがるような子なので仰向けになる事は
あまりありません。
なのに今まで寝る時は絶対仰向け!だったのに
最近、顔は横向いて体はほぼうつ伏せのような感じで
寝たがります。
横に硬い枕置いてうつ伏せにならないように
工夫してたのですがもう力負けしていて、、(笑)
今まで仰向けで寝てくれていたから尚更、
窒息が怖いです🥹🥹
もう8ヶ月だし寝返り返りもできるから大丈夫かな?
顔も寝ながら右向いたり左向いたり自由に動かしてるから
大丈夫かな?と思いつつも不安になります。

ベッドインベット?のような物も使っていましたが
嫌がるようになってから私と同じベッドで寝ています。

心配のしすぎでしょうか、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

心配しすぎくらいがちょうどいいですよ🥺そのくらいの時期は窒息が1番心配ですもん。

ちなみに息子はうつ伏せ寝が大好きで、仰向けに治してもうつ伏せになるのでほっといてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じようにすぐクルンっと戻ってしまいます😂
    私も子供も慣れるしかないんですかね🤔
    ドキドキしながらいつも夜寝てます🥹
    コメントありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も今、まさにそれです😂同じすぎてびっくりしてます🫢‼️

心配で何度か起きては確認してます。

息してるか確認してしてれば、うつ伏せの状態で顔が横に向いていればそのままにしてます😅
時々仰向けになおしますが、確認する時には大抵うつ伏せになってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ〜嬉しいです〜🥹🥹!
    そうなんですよね、毎回ドキドキしながら寝て、でも眠り浅くなっちゃって毎度息してるか確認してます😂
    直しても戻っちゃいますもんね😂
    うちは今まで使ってたマットレス柔らかめだったので、今日旦那の固めマットレスと交換してもらいました👶🏻
    いつになったら窒息の心配しなくて良くなるんだろう〜って感じですよね😂
    コメントありがとうございました❣️

    • 5月25日