※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

千葉県の市川市、本八幡駅周辺などにお住まいの方は車所有されてますか?運転しやすい地域ですか?

千葉県の市川市、本八幡駅周辺などに
お住まいの方は車所有されてますか?
運転しやすい地域ですか?

コメント

POOH

車あります。
んー、普通のどうろは良いですが、住宅街とかは慣れてないと運転しにくいとことかは結構あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度の転勤先が千葉なので色々見ているのですが市川住みやすいですか??
    治安や子育て支援、
    中学受験する予定はないのですが中学受験する方が多いかどうかなど可能であれば教えて頂きたいです🥹

    今市川に住んでいる会社の方が運転しずらいよ〜と言ってるので今からビビってます😂

    • 5月24日
  • POOH

    POOH

    普通の大きな道路はまだマシだと思います。
    そこから一本中に入った住宅街は多分しにくいと思います。

    私は元々地元なので、生活はしやすいです。
    でも同級生とかも便利な地域なので、そのまま地元にいる子が多いです。

    治安は割と良いかなと。ただ、チャリがいっぱい通るのでそこは怖いと思う人はいるかもですね。

    子育て支援は医療費は、1回300円、土日祝日やっている小児科もショッピングセンターにありますし、市川駅近くに夜間、休日診療もあります。

    駅前の高層ビルは保育園や図書館ありますし、一番上の展望室は誰でも行けるので、結構子供とかは喜びます。

    中学受験は多い方だと思います。特に古くからある学校や人気校は7〜8割位。

    どこからお引越しですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅街に入ると確かにそこに住んでいる方以外難しいですよね😰

    地元の方なんですね!
    関東川崎ですが一時期すんでおり確かに自転車が多いイメージです👀

    小学生から1回300円ですか?日、祝日もやってる小児科ありがたいです😭

    やはり多いんですね😱💦
    転勤族で今は滋賀に住んでいます!
    子供が受験する!と言うならもちろん応援しますが夫婦共に中学受験は無縁だったので考えておらずママリ見てると関東はやはり受験が多いのを良く見てしまい💦

    • 5月24日
  • POOH

    POOH

    一通もあれば、車一台半くらいの幅をすれ違うとこもあったりするので、結構最初は大変だと思います。

    私も川崎住んでましたが、あっちよりもチャリは多い感じです。
    市川駅、本八幡駅は学校が多いので、中〜大学生までがかなり朝は漕いでます。

    医療費の助成は0〜18歳になった最初の3/31まで助成で1回300円です。

    小児科も病院によってかなり特色あるので、メインとサブの小児科皆さんあったりしますかね。

    中学受験しない方もいるのであまり心配しなくても大丈夫ですよ!
    ただ都内に近いし、中学でエスカレーターで行ける方が偏差値も高校より低いので入れたりする方もいますよ。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幅狭いの苦手なので
    絶対最初苦労しますね🥲

    住まれてたんですね✨
    あっちよりも!!
    中々の数ですね😳

    中学受験多いとしない方が残った公立は荒れやすいと
    聞いたりして不安でしたが
    大丈夫なんですね😭✨
    メリットデメリットありますね。中学受験なんか考えてもなかったので大体皆さん小3位から準備されてるイメージで😳けどエスカレーター魅力ですよね。将来が分からなすぎて悩みがつきません🥲

    • 5月24日
  • POOH

    POOH

    そうですね。5人のりの小回りのきくコンパクトカーとかなら良いかもですが、VOXYやアルファロードなどのファミリカーだと結構慣れが必要なとこもあります。

    長女が通ってる公文だと4.5年生くらいから塾に通う子が多くなるみたいです。

    うちは長女は中学受験させるのもありかなと思ってます。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応セレナにずっと乗ってて
    去年事故にあい廃車になってしまい数ヶ月で転勤が分かってたので今車なし生活をしてる感じです🥹
    市川で必要なければ買わないし必要あれば買おうかなと思ってまして買うなら乗ってたセレナか小さくフリードかなって思ってます!

    やはりその位からですよね!
    産まれた時から受験とは無縁だったのですが中学受験ってどうゆって皆さん決めるんですかね?お友達が受験するから私も〜とか親が受験する?って感じなんですかね🤔?

    今長女さんは小学2年生になられた年ですかね?
    それとも1年生ですか?
    習い事公文以外に
    何かされてますか?
    質問ばっかりすみません💦
    お手隙の際で大丈夫ですし
    答えられる部分だけで
    大丈夫です!🙏

    • 5月24日
  • POOH

    POOH

    そうですね、場所次第で購入の方が良いかもですね!結構レンタカーリースの方もいますし。

    私が他のママさんから聞いたのは友達が行くから自分もって子もいれば、元々あの辺が地元なので自分の母校に入れたり、あとは都内にも出やすいので、大学受験見据えて中学から私立とかも。
    特に渋幕とか全国トップクラスですし。

    娘は今年1年生です。
    公文以外に水泳させています。両方とも家から5分もかからないので、1人で行き帰りしてますよ!

    • 5月26日
えるさちゃん🍊

市川市住んでましたが車なかったです👍
自転車あれば結構移動できたし、バスも出てるので車なくても移動はしやすかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車必須の地域ですらビビってなるべく公共機関使ってるので尚更市川だと乗らなくなりそうです😂

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

本八幡に義兄が住んでるので行くことありますが運転しやすいかしにくいかだと、しにくい方ですかね😂

私立の中学結構市川に集中してると思います。ただ市川は都内に近いので家賃などは他の市より高いと思います。
義兄の話聞くと私立小学校の受験の子とかもいて幼稚園転園した子もいるーといってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりしにくいんですね😰

    市川に集中してるんですね!
    だから尚更受験の方が多いのですね!
    一応転勤族で家賃補助が多くつくのでその中でいい物件が市川に3件ほどあったので気になるのですが受験多そうなのと都内に近いので運転などどうなんだろ〜と思いまして🥲
    その物件の近くの幼稚園調べて口コミ見ても受験用です!とか幼稚園ですら入れないかもとそこに住まわれてる職場の方に言われて💦
    受験など何も考えてない
    (子供が望めばって感じ)の状態で住んで浮くかな?とか思ったり🥲

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義兄夫婦も県のトップ高校出て名のある大学出てますね、世帯年収も結構あります🙌🏻

    義兄の家の方はやっぱり道が狭くてフリード?シエンタ?とかでさえも家から出す時1回は切り返さないと出せない狭さです🤔
    それでお隣の方の塀にぶつけて一回修理したとも言ってましたね!あと義兄の家から帰る時に思うのは丁度帰る時間帯とかもう狭いのに自転車もぶんぶん来るので怖いなあって思いました笑

    • 5月24日
ママリ

市川から船橋にかけて運転はしにくい地域だと思います。
気をつけていても、歩行者を轢いてしまいそうになるくらい道は狭かったりします。
もし、車持ちで運転もということであれば幕張〜稲毛が運転もしやすくファミリー層も多く、受験に関してもそれぞれ選べる感じで過ごされています🏠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり都内に近いほど運転しずらいのですね💦
    何があっても轢きたくないですね😱
    稲毛も気になってました!!
    ありがとうございます♡

    • 5月26日
べびたま

市川駅周辺に住んでいて、本八幡駅周辺に通勤しています☺️
自家用車は所有してません👍
まず、マンションでしたら駐車場有物件は少なく
あったとしても駐車場代がめっっっっちゃ高いです😱
また道は狭いのに一方通行じゃなかったりするし
チャリがバンバン通るので運転は怖いです😣

一応カーシェアの会員ですが
車で出なくても大丈夫なくらい都心にも幕張やディズニーにも出やすいので
ほとんど年数回しかカーシェア使いません😌