※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが激務な方でご存じの方にお聞きしたいのですが、残業時間って月にどれくらいですか?

旦那さんが激務な方でご存じの方にお聞きしたいのですが、残業時間って月にどれくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

180〜200時間くらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!月にですか????

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐ろしく多い気がするのですが家で顔合わせることないくらいですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月にです!🤣❤️
    ただ、結婚15年ですが今が一番忙しいです!!(管理職なので)

    普通に毎日顔合わせますよ〜😄✨
    夜23時すぎに帰宅なので、0時30分くらいまでの1時間半は必ず話しますし、ほとんど休日も出勤ですが休日は帰宅がやや早いので(18時頃)毎週家族でご飯食べに行ってます😆

    子は上が小6なので、金曜夜は夜更かししてパパが帰るのを待ち、一緒にゲームしてから寝てます☺️
    団欒の時間は割と頑張って作れてるかなと思います😆ただ、年の99%くらいはワンオペですが笑

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構この生活に慣れていらっしゃるんですね!私はまだ激務になってから半年ほどでして、子供たちはとっくにすやすや💤私は待ちますがなんか眠たいし、そろそろ帰ってきますが夕飯の時におしゃべりして、、私もなんか食べたりして、不規則になってしまってます😂23時帰宅で0時過ぎまでならなんとか目が冴えてる状態でおしゃべりできますね😍けど、ワンオペお疲れ様です!!お子さんも一緒に帰りを待つの楽しいですね☺️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が生まれた時から激務だったので、みんなかなり慣れてはいますね😊
    遅い時は深夜3時4時帰宅なんですが、最近は23時半が多いです🙆‍♀️その代わり朝は5時台には出て行って月の休みは1日あるかないかって感じでほぼ無休です💪

    本人が仕事大好きで精神的にもメンタル鋼、体力もある人なので、そこのフォローがいらないのは助かってます☺️
    子供達がものすごくやんちゃで0〜6歳くらいまでは記憶ないほど大変でしたが、小学生に入ってから一気に余裕ができました🥰

    とはいえ習い事を子2人で週6やっていて送迎など結構大変は大変なので、日中は出来るだけだらだらして昼寝したりして、体力回復してます✊✨私が倒れたら我が家は詰むので😭

    0時くらいに一緒にコーヒーを飲むのが日課で、ホッとする一時になってます☺️✨

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大尊敬です!!やはり未就学の内は大変ですよね、今まさにです!!しかも習い事も週6ですか???すごすぎます。。私なんて週1でさえ明日習い事か🫠ってなってますし。

    ここで本人が辛そうならさらにキツイですもんね。本人が楽しく働いていることが安心材料ですね🙂‍↕️日中は身体休めてワンオペのエネルギーチャージしたいですね!深夜のコーヒータイム素敵です😉🩷お互い今日頑張ったことをシェアするのが1日の締めくくりですね💤

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就学+未就園くらいが一番大変だと思います〜😭💦今まさになんですね!お疲れ様です🥺✨
    完全なワンオペだと自分が体調崩せないし、病院も行けないし、疲労も溜まるばかりでほんと大変ですよね…

    最初は私も夫と同じ会社でフルタイム兼業主婦をしており(上の子0〜3歳頃)残業しまくりだったので、我が家はその頃が一番地獄だったのですが🫥
    途中で激務すぎて入院したりして退職し幼稚園へ転園してからも、小学生までは降園後雨でも雪でも毎日3,4時間は公園に行かされていたので😂(ものすごく体力ある子なので…)それはそれでしんどくて、その頃もずっと白目剥いてました笑 

    もうとにかくずっと体調悪かった気がします😭親も近くないし夫は仕事を休むこともできないので、自分が病気で42度あっても新生児と上の子の面倒見てたりとか🫠(そして夫の帰りもいつも通り0時頃、次の日も当然仕事🙃)

    なので今はほんとに天国です!!!
    病院行ける、整体も行ける!
    熱出たら休める!!って感じです🤣✨
    習い事は送迎は大変ですが、行ったら体力削ってくれるのでどんどん行ってくれ〜って感じです笑

    子供達も、他の家のパパママより大変そうだぞって気づいたみたいで、思春期の割にものすごく親思いに育ち、沢山手伝ってくれるようになりました😊
    パパママが頑張ってることは、しっかりお子さんが見てくれてると思いますよ☺️✨

    お体に気をつけて頑張ってくださいね☘

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お言葉励みになります!今はお休み中ですがフルタイムワーママの身に戻るので白目になるかもです😂😂がんばります!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

150〜180時間ほどですかね⏰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!全部お給料出ますか?すっごい体力と忍耐力要りますよね。。奥様も、家のことワンオペじゃないですか。私もワンオペ頑張っていますが本人もヘトヘトで可哀想です😢

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業分はでてないです😂
    でてないのもあって本人は心も体も可哀想なくらいボロボロです😭
    息子は落ち着きがないくらい活発な子なので、旦那は私もおんなじくらい疲れてるでしょと気を遣ってくれるのでワンオペ頑張れます😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が一番頑張ってますよね。お子さんも昼夜の規則が付いてきた頃ですかね、うちは子供たちはもうとっくに寝ていて、今日もそろそろ帰ってきますが、ここで一緒になんか食べちゃったりなんかして、ダメだなーお茶だけにしないとな、と毎日思っては食べてしまいます😰
    ワンオペと仕事、お疲れ様って1日の終わりに会話したいですよね🥰頭はぼーっとしていますが、とりあえずその会話のために起きている感じです💧

    • 5月24日
このは

今かなり忙しいみたいでたぶん200時間くらいはやってると思います。
7時半に出て夜中0時から4時頃に帰宅、土曜は21時くらいで日曜は休みです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!毎月ではないと良いのですが、お疲れ様です🥹朝方なんですね…200時間もの残業されていてご立派ですね。

    • 5月24日