※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が赤ちゃんに怒鳴り、物を叩く。怖い。実家に帰るか悩んでいます。

背中押してください。

夫が、1ヶ月の息子に向かって声を荒げます。
泣いたら、「うっせぇな!」「はよ寝ろよ鬱陶しいな!」と昨日今日の発言です。
直接何かしてくるわけじゃないですが、持ってるものを机に強く叩きつけたり。
怖いです。

今日の夜中にこの子連れて実家に帰るか、遅くても明日にでもとにかく家を出た方が良いでしょうか。
次泣いたら何かされるかもしれないと怖くてたまりません。

ちなみに夜泣きなどの対応等育児は全部私ですので、育児で疲れてることもないし、無職なので疲れてもないはずですし、家事も私です。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かあってからでは遅いので、家を出たほうがいいと思います。
旦那様も環境が変わってストレスを感じているのかもしれませんね💦一度1人になって冷静になったほうがいいと思います。
ご実家に帰れば、家事などもサポートしてもらえるでしょうし、ママリさんのためにもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

え?まだ1ヶ月の子に言ってるんですか?やばいです💦早く逃げてください!
そして、何を言われても戻らないでください。

はじめてのママリ🔰

怖いですね🥲🥲
ママのストレスにもなりますし、帰った方がいいと思います、!!

ゆうゆう

ご実家は近いですか?
恐怖を感じているのなら
ご両親2迎えに来てもらうことができたら良いのかな。と思いました。
出れるようでしたら早めに逃げたほうがいいと思います?

ふんわり

大丈夫ですか?
産後間もないのに余計心細いし怖いですよね、、

安全に過ごせる逃げ場があるなら絶対出て行った方がいいです。
赤ちゃんも小さいし何かあってから遅いです。
ご両親に連絡して迎えに来てもらったりはできそうですか?

ぐーすか

怖いですね!!!
何かあってからじゃ遅いので、実家に帰る事お勧めします…
元々そのような性格なのか…仕事などで疲れてストレスでなのか…わかりませんが今は離れた方がお互いのためなような気がします。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事すみません🥲
先ほど父に連絡を入れました。
車で30分ほどなので、迎えにきてもらえると思います。
もし無理だとしてもタクシー使います。

実は妊娠期間にも一度大声あげて物を投げたりして怖くて実家に戻り、離婚するか、となっています。なので元々そう言う人で、私の見る目がありませんでした。

ほんの少し手を上げられただけでも手遅れになるくらいの赤ちゃんです、何としても私が守り切ります。
今回はもう戻ることなく実家に籠城します。