※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子供が風邪で熱が38.6°。元気そうで水分も取れているが、解熱剤をあげるべきか悩んでいます。粉薬の解熱剤があるそうです。

解熱剤のタイミングについて教えてください🙏

1歳の子供が、昨晩38.2°でていて
昨日も今日も日中は熱が下がってましたが、
咳や鼻水もあったので今日病院に行き、
風邪と診断されました。

今は38.6°です。
見た目は元気そうで、7時頃から寝て
今起きてからは元気に覚醒してます。
水分はしっかり取れてます。

熱さまシートは脇や首に貼ってますが、
解熱剤はあげるべきなんでしょうか?💦
座薬ではなくて、粉薬のタイプのものを前にもらってるものがあります。

コメント

ままり

元気ならあげなくて良いと思います。
逆にぐったりしてたらもっと熱低くてもあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    今までそんな高熱が出たことなくて、
    解熱剤を使ったことなく💦

    39°とかになったら、さすがにあげた方がいいですか?💦

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    39度超えても元気そうだったり、ぐっすり眠れていればそのままにしてました。

    手足は冷たいですか?暖かいですか?
    冷たい時はまだ熱が上がりきってなく、寒気がある時です。体を温めてあげて、解熱剤は使ってもまだ上がるかもしれません。
    逆に手足が暖かい時は熱が上がりきった証拠。熱がこもらないよう涼しくしてあげて、解熱剤を使うならこのタイミングがいいのかなと思います。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント気付きませんでした💦

    その後寝て今は熱下がりました!
    今日も夜上がりそうなので、その方法で確認してみます!
    もし解熱剤をあげるときは
    暖かい時にですね!
    色々教えてくださってありがとうございます✨️

    • 5月24日