※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆまゆ☆(^-^)
お仕事

パートで働いている女性が、クレームに悩み、新しい仕事を覚えさせられてストレスを感じています。明日の仕事が辛くて行きたくないと感じています。

誰にも相談できないので、少し愚痴らせてください。


現在、パートで働いてます。3年目になりました。
組立の作業ですが、次工程からクレームばかり…。
クレームがくるたびに辞めよう…辞めようと何度も悩み
ました。でも次こそはと自分なりに努力したりして
やっと……やっと……少しずつクレームがなくなってきました
(めんどくさくて言わなくなっただけなのかもしれませんが……)

そしたら、次は別の仕事を覚えて下さいと言われ…
(退職される方がいるため、その人の代わり)
時間を見つけては自分なりのやり方で覚えようとやろうと思ったのですが、現担当にやり方がきにいらないのか怒られ、
そんな事は休み時間にやりなさいと言われました。

それに今は手薄の時で、自分の仕事がなくなる事が多々あり、なんとか自分にできる事はないかと仕事を見つけては
やっていたら、また別の人に自分で仕事を勝手に見つけるな!と怒られ、今週は散々な日々でした。

今日は子供の用事でお休みしましたが、明日は仕事です。
こんなにも仕事に行きたくないと思った事がないくらい、
今は辛いです。明日が来なければなんて考えてしまいました

コメント

みー

怒られるの辛いですよね…😭
でもやっぱり仕事の基本は報連相。自分が良かれと思ったことが本当に今やるべきことなのかは上の人や一緒に働く人に確認しないといけません💦
怒られるかもと萎縮すると報連相もしにくいとは思うのですが、うまくコミュニケーション取れるようになったら仕事も楽になると思います😊

私も新入社員の時にキツイ上司がいて毎日怒られて毎晩泣いていましたが、今振り返ると自分からコミュニケーション取りに行ってなかったし、狭い範囲のことしか分からないのに勝手にこっちの方が良いだろうと思い込んでやってしまったり、未熟だったなぁと思います(今も未熟ですが💦)。

明日はいいことありますように🙏

  • まゆまゆ☆(^-^)

    まゆまゆ☆(^-^)


    お返事遅くなりすみません💦

    コミュニケーションって難しいですね😓でも大切な事である事は間違いないと思います。

    いろいろアドバイスありがとうございました😊

    • 5月25日