※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみなな
産婦人科・小児科

9ヶ月の息子が40度の発熱でRSの可能性がある。受診して診断を受けるべきか悩んでいる。土曜日は運動会で病院に行けない。再度検査すべきか迷っている。

9ヶ月の息子が火曜夕方から発熱していて全く下がらず、今40度近くまでいきました。
水木と保育園休んでいてさっき知ったのですが、同じクラスの子がRSとの診断だったそうです。
症状だいたい当てはまるのですが、(鼻水咳発熱です)明日受診して検査したところで診断つきますかね?
インフルみたいに何時間〜何時間までみたいなのってありましたっけ?
(水)朝に受診をしていて、その時はRSのことを知らなかったので伝えずに普通の風邪との診断で、今出てる症状のものは全て薬もらっています。
再度検査して貰いに行くべきでしょうか?

多分、熱は今がいちばんピークだと思うので40度が続くならと思うのですが、38.0とかに下がるのであればいいかなとも思いますし、RSの特効薬があるなら別ですが診断ついたところで何か変わるかと言うと保育園に言って紙書いて登園するくらいですかね?

土曜日は、上の子の運動会なので病院は行けないので明日行こうか悩んでいます。運動会は元々下の子はお留守番の予定で見てもらうつもりだったので大丈夫なんですが。

コメント

かいり

RSはインフルのように専用の薬はなく
対処療法しかありません。
検査し陽性であれば
診断はつくと思います。

登園の紙は保育園、幼稚園によってかわるので
なんともいえないです💦

お大事にしてください。