※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぺこ
家族・旦那

旦那の残業が多くて疲れる。家庭をもっと優先してほしい。産休中で暇なのもあるかも。残業代はありがたいけど、家にいてほしい。

残業がなく早く帰宅できる旦那さんがいる家庭が羨ましく思えます。

子無しです。
仕事だから仕方ないと言えばそれまでですし、頑張ってくれているのは分かっていても遅くまで残業する日が重なるとこちらまで疲れてきますし、イライラしてしまいます😭
繁忙期ではなく、この時期は残業ほぼないと聞いてたんだけどな…とか本人には言わないですが!

今日も「昨日よりは早く帰れるよ」と言われたものの結局それから1時間過ぎていますし、予定より遅れるなら連絡してくれたらなーとか、連絡もなく待たされる側も気持ち的にしんどいなと思ってしまいます。普段は家事をしてくれるし、私が寂しいだけかなとは思うのですが…

今は1人だから良いけど、子供産まれてたらワンオペで大変そうで自分が情緒不安定になりそうで怖いなとか、私も正社員で今後も働くつもりだから、もう少し家庭を優先してくれたらなとか(これはつわり中に伝えてはいます)昨日まで赤ちゃん産まれたらなんて幸せなことばかり考えていましたが、今はこんな感情ばかりで嫌になります。

旦那は悪くないのに嫌なことばかり考えてしまいます。
今週から産休に入り、暇だから余計こう思うのですかね…

残業代稼いでくれてありがたいなー家にいない方が楽だなーと思えるようになりたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

残業代稼いできてくれてありがたいなー
家にいない方が楽だなー
と思う嫁です🤣

もちろん定時で18時や早い時間に帰宅する旦那さんを羨ましく思ったこともあります!
ただ、結婚当初なんなら同棲中からわかりきっていたのでもう何も思わなくなりました😌
子どもが少しずつ大きくなり、生活リズムが整うと旦那がいない方が何事もスムーズに進みます🤣

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます☺️🩶

    残業が前職より少ない会社に転職したから余計に思ってしまいました😞
    前までそんな風に思いたくない!と思っていましたが、むしろその方が楽で幸せなのかなと思えてきました😌笑

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

残業で稼いでくれてありがたいなー、家にいないほうが楽だなー、とは一切思えない嫁です😇
子どもが5.3.1の3人です。

まだまだ手のかかる幼児期、夕方とかもう記憶がないくらい目まぐるしく過ぎ去ります。
全員小学生になるまでは会社員は残業しても19時までとか法律で決めてほしいくらい。
大人が1人いるだけでどれだけ余裕が出るか😇
定時帰宅のお宅が羨ましくて仕方ないです。

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🩶

    本当にそれ思います🥲家に奥さんいるじゃん!ではないんですよね…生活のために仕事してるのに、本来の目的と違うじゃんと思ってしまいます。
    普通に働いてくれるだけで良いですよね🥲残業ありきの仕事するな!と会社に言いたいです…

    • 5月23日
ママリ

分かります分かります‼️
1歳と4歳の子がいますが、今は残業代より定時帰りの方がいいんだけど?と思ってます🥹
ATMぐらいに思えたら楽なんだろうなーって頭ではわかってるんですが。。

子供産む前までは私も残業バリバリな職場で働いてたので、旦那が遅くてもそんなもんだとしか思ってませんでしたが、小さい子供いると特に夕方以降…ご飯、お風呂、寝かしつけが戦争すぎて、誰かぁぁぁと言いたくなります😅
全て終わった後に旦那が帰ってくると、旦那が悪いわけじゃないのに、ん?今?😇と思っちゃいます😂

あと、うちは急な休日出勤も結構あって、またワンオペ日増やすんかい😇ってなります💦お金がちゃんと出るだけマシなのかもですが、休日出勤するならきっちり代休くれって感じです😇

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍
    お金が大事なのは大前提ですが、小さい頃は家庭優先であってほしいですよね。職場によると思うし、難しいのは分かりますが🥹!

    お子さんいらっしゃると本当に大変ですよね…妊娠前までは特に考えていませんでしたが、今になって大変だなと気付きました😂

    急な休日出勤は本当にイラッとしますよね!前職の頃に自分は仕事すればいいだけで残される側の気持ち考えてほしいと伝えたこともあるくらいです…🙂‍↕️5万もらえるならどうぞ!ってなるんですけどね😂

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当に、妊娠してから気づいた…ってなりますよね😂

    ちょうど、明日金曜日だ😆って思ってたら(旦那土日休みなので)、明後日仕事になったわと言われたとこです😇😇

    うちは上がパパっ子なので余計になのかもです。ぐずりだすと、パパまだー😭パパと寝たいのにー😭とか始まるので、あんまり続くと、旦那も娘も悪くないのに2人にイラっとしてしまいます😂それに、女の子がパパと一緒に寝たいなんて言うの今だけだろうし、そういう意味でも小さいうちは家庭優先にしてもらいたいんですが、なかなか難しいのが現実ですね💦

    • 5月24日