※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

離乳食のおやつとご飯の組み合わせについて、分けた方がいいか迷っています。米とパンケーキなど、組み合わせについてアドバイスをお願いします。

離乳食のおやつとご飯で、

なんとなくご飯は米や豆腐のおやきにしていて
おやつはパンケーキや蒸しパンにしています。

こういうのってちゃんと分けた方いいんですかね?
おやつに米出すの微妙かな?とかご飯にパンケーキはどうなんだろう?と考え込んでしまって😂

キチキチする必要ないですかね?

コメント

たろー

おやつというより、補食なので、エネルギー源になる炭水化物で良いと思いますよ!

m.k08

いや、むしろおやつは🍙とかパンケーキとか食事みたいな感じの食べ物の方が良いです❣️
どうしてもお菓子を与えがちですが、体に良いかどうかで考えたら本当はあげたくないものなので、今のうちから「おやつにお菓子」ということを覚えさせないために、おやつはパンケーキ・ヨーグルト・小さめの🍙・フルーツなどにするのがベストです☺️
ちなみに我が子が通う幼稚園のおやつも、「おからクッキー」「野菜クラッカー」「鮭おにぎり」「きなこパスタ(クルクルのパスタを揚げたやつ)」「プレーンヨーグルト+果物」とか健康的なものばかりです!
でも週末はどうしても「チョコ食べたい!」「グミ食べたい!」ってなるので少しだけお皿に入れて、その分だけでおしまいにするよう言い聞かせてます。そして食べたら必ず歯磨きしてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食べすぎで太るとかはもっと小学生とかから気にする感じで大丈夫なんでしょうか?🥲
    参考にさせていただきます!

    • 5月23日
  • m.k08

    m.k08

    食べ過ぎて太ってしまうのは、恐らく量の問題かなと思います❣️体重増えすぎてたら1歳児健診の時に指摘されますよ☺️ちなみにこれはよくある事です。成長曲線内から外れてしまうと指摘されがちですが、それまでは気にせず食べさせて大丈夫です。
    あとは午前中は朝ごはんとお昼ご飯までの時間が短いので、ご飯をたくさん食べさせるために午前中のおやつは無しにして、私は午後だけ食べさせてました!
    外出先でぐずっだりした時だけはお菓子あげてました😅

    • 5月23日