※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

2歳半の子供が発達指数が低く、心配しています。保育園に通いながら療育も予定しています。同じ経験の方がいらっしゃいますか?

2歳半で心理検査を受け、0歳11ヶ月~1歳0ヶ月相当、発達指数(DQ)39と診断が出ました。心理検査の後に医師と面談も行い普段の様子を伝えた上での結果でした。

発語は5つ程度(パパ、ママ、ねぇね、わんわん、バイバイ)で2語文はまだです。指差しはあり、こちらの指示も理解しています。

スプーンが使えず手づかみor食べさせています。
歩き始めは2歳すぎでした。

上の子も1歳半まで歩かない話さない子だったのですが5歳の今ではとにかくおしゃべりで元気なので下の子に関してもあまり心配していなかったのですか想像以上に低い結果で私がショックを受けています。

1歳から保育園に行っています。これから週1で療育にも行く予定です。

周りに相談できる人がいません。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

2歳過ぎに受けた発達指数40ぐらいで1歳半から2歳遅れでした。
そに当時発語なし指差しなしです。
保育園と療育のおかげで年中で受けた段階で70ぐらいまで延びました。

  • min

    min

    コメントありがとうございます。希望がもてました。これから療育も行くので長い目で見ていきたいと思います。

    • 5月24日