※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

美容室やマツパに行くと、保育園から嫌な顔をされることはありますか?

お母さんが仕事お休みの日は自宅保育お願いされている園に通っています

復職前でまだ育休中なんですが、
美容室やマツパに行ってると正直に言って嫌な顔されることありますかね…?


コメント

はじめてのママリ🔰

顔に出さないだけで職員間でいろいろ言う保育士いっぱいいますよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😔
    でも育休中ってわかっていても
    やはり保育園からしたらエ?って思うんですね…🥲

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

表向きそう言うルールになってる園であれば、敢えて口に出す必要ないかなと思います💦
他の保護者がたまたま聞こたりした時に、その人がしっかり休みの日に自宅保育してたら良い気しないだろうし🥺
育休で預けてること自体羨ましい!!って人もいますしね。
黙って預けて、黙ってお迎えが良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休中で仕事復帰していないんですが、園もわかっているはずなので今は正直に言ってもいいのかな?って思ってしまいました!
    ですが他に保育園に預けてるママさんにまで考慮してなかったですね💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば「今日は外出してるので何かあったらケータイに連絡してください」みたいな時や、先生から「お母さん、美容院行ってきたんですかー?😊」なんて話にならなければ自分から言う必要ないですよー!

    因みに私も仕事休みの日は…って園に預けてますが、そんな会話聞こえたら羨ましい!!ってなります笑。
    羨ましいならまだしも、狡いとか文句言う人もほんとにいるので余計なことは口にしないが1番です笑。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休中とはいえ、家にいても買い物していてもやはりいうもんじゃないんですね😞
    他の方はすでに復職している人もいると思うので、今回は言わずに行きます😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、保育園勤めでもあるんですがほんとにやばい保護者もいるので🤣
    心に秘めて、旦那さんに新しい髪もまつ毛も褒めてもらいましょ笑。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦
    保育園のルールというか暗黙の了解を知れてよかったです。ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちも親が休みの日は自宅保育で、といわれています!

が、休みの日はここぞとばかり美容系ぶっこんでます🤣

休みだけどやりたいことはたくさんあるので、行かせてます!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回は育休中と保育園もわかっているはずなので堂々と言ってもいいのかな?と思いまして🤣
    ちゃんと仕事っぽい格好したりして送迎してますか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事っぽくない服で行ってます🤣
    お金払って通ってるわけだし、毎回そうなわけじゃないし、別にいいじゃんって思ってます😂😂🙏🏻🙏🏻

    • 5月23日
ママリ

休みの日に預けて、、ですか?それは嫌な顔だとおもいます.休みの日に預けず、旦那さんや実家、一時保育などを使えば、嫌な顔される筋合いないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもまだ私が復職前で、保育園も育休中だとわかっているはずなんです💦
    だから今は堂々といってもいいのかな?と😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

そもそもしれっとしてればいいだけで、わざわざ言う必要なくないですか!?💦

ルールに反してるのは理解してるようですし、バレたら素直にごめんなさいってすれば、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事復帰したらもちろんいう必要ないかなー?と思うんですけど、
    今は復職前で、仕事していないんです…
    保育園側も育休中とわかっているはずなので今回は堂々と言っていいのかな?と思ってしまいました💦

    • 5月23日