
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否しています。おせんべいは喜んで食べるが、離乳食は嫌がります。このまま見守るか、改善方法を知りたいです。
現在生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月のママです。
最近離乳食を全く食べてくれなくなりました😢
今までは新しい食材も満遍なくよく食べていたのですが、
今ではスプーンが口に近づくだけでグズりだし
完全に口を開けてくれなくなりました😂
おこめぼーなどのおせんべいは喜んで食べます🥲
このまま見守るだけで改善するのでしょうか?
今は少しでも食べ物を食べてくれるならと、
離乳食を食べさせる挑戦をした後に拒否されれば
おこめぼーを食べさせてしまっています🥲
アドバイス、改善方法等教えてください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

いちご
うちも最近そんな感じなので、思い切ってBLWや手掴み食べに挑戦しようかなぁと思ってます😇
眼の前に食べ物出せば掴んだりたべたりするかなぁーと。
上の子も同じくらいからBLWはじめててっていうのもありますが。

ままりり
そのぐらいの時離乳食
まったく食べてくれませんでした😂
同じくおこめぼーとミルクなら
口にしてくれました٩( ´ω` )و
アドバイスとしては、
食べる子は食べるし
食べない子は何しても食べません🙂↔️
食べることを習慣づけるために
2回食、3回食には進んだ方がいいと思いますが
何しても食べなければ
まわりとは比べずに
そういう性格かーと
割り切った方が私は楽でした🥺
絶対いつかは食べるようになるので
その日が来るまで、
外出時もミルクとおこめぼーだから
楽でラッキーくらいの気持ちで
乗り切りましょう( ´. .̫ . `)
-
はじめてのママリ🔰
お子さまもそうだったんですね!お話を聞いて気持ちが楽になりました🥲💓
私もおこめぼーで楽できてると割り切り、気楽に食べてくれるのを待つことにします!
お答えいただき、ありがとうございました🙇♀️- 5月23日

na_ko
うちも真ん中の子がそうでした 𐩢𐩺💦
が、病院などで言われたのが
段々大きくなるにつれて食べるから大丈夫。
まだ全然ミルクとか、少し満腹感出す為にお菓子等でしのげるでしょ!
あくまでも食べる練習なだけ!
食べたくなる時はいつかは来るよ!
と言われました😌♡
-
はじめてのママリ🔰
そのお言葉とっても救われます🥲🥲💓素敵なお言葉を教えていただきありがとうございます🥲
いつかは自分から食べたくなる時が来ますよね!あまり悩まず気長に待つことにします!
お答えいただき、ありがとうございました🙇♀️- 5月23日

はじめてのママリ🔰
まっったく同じすぎて、うちの子かな?って思いました笑
あと1週間くらいで9ヶ月になります👶🏻よく食べてたのに最近は座って1.2口でグズって、手で払いのけて、椅子から出させろー!とのけぞる😅
もう面白くないんだよ!って声が聞こえてきそうです💦
新しい食材しても嫌な顔してひと口のみで口開かなくなるし💦
手づかみ食べは、完全に粘土遊びのようにコネコネしてお口には入りませんし💦
赤ちゃんせんべいとボーロとバナナとミルクで生きてます。
本当は、タンパク質とって欲しいけど…
友人に聞いても、うちも全く食べなかったけだいつか食べるから大丈夫!って一蹴されました😂
今はぐっと堪えて、また食べる日がくるといいなぁと思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
我が家も同じくです🥲
手づかみで食べるかなとかぼちゃを出してみたら見事にペーストにして顔に塗りたくってました😂😂
今は食べてくれるものだけ出して様子見ですね🥲
お互い頑張りましょう!
お答えいただき、ありがとうございました🙇♀️- 5月24日
はじめてのママリ🔰
確かに自分で食べさせてみると変わるかもしれないですね!😊
手掴み食べを始めるいいきっかけと思えば頑張れそうです!
お答えいただき、ありがとうございました🙇♀️