※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama♡
ココロ・悩み

5歳の娘が反抗的で可愛く感じられず、上の子可愛くない症候群や妊娠中の影響か悩んでいます。娘との関係が複雑で、息子は可愛いと感じています。出産前で体調がすぐれず、娘との時間が楽しくない状況です。

5歳年長の娘が反抗ばかりで可愛いと思えません。
ずっと保育園にいてくれと思うほど。
上の子可愛くない症候群?そういう時期?私が妊婦だから?

同性だし、口が立つから余計に腹が立ちます。
女の子ってこんなもんですかね…
男の子の方が単純で、いい意味で扱いやすいし可愛いです。

今日は保育園帰りに「お家でご飯食べたくない」といわれぶちギレました。
なぜこんなこと言われるのにご飯作らなきゃいけないの。
作ったところで「何をオカズにご飯食べたらいいの?」とか言ってくるし(普通にオカズ2品とかある)本当にめんどくさい性格。

それを見てるからか弟の方は「𓏸𓏸はママ大好きだよ、ママと寝んねしたい」って可愛い発言いっぱいしてくれて。。

もうすぐ出産ですが産んだら何か変わるんですかね。
今は何するのもしんどくて一緒に遊んであげれないし、お腹が大きくて抱っこも出来なくなりました。
思うように動かない身体でしんどくて早く生まれてほしいのに予定日超えそうな感じで自分自身もイライラしてるから娘のことも余計に可愛く思えないんだと思います。

いまの唯一の救いは子供たちが赤ちゃんを楽しみにしてくれている事です。

娘のこと1番大切なはずなのにこんな気持ちになって最低な母親だなと思います。(息子が大切じゃないという訳では絶対無いです。)
赤ちゃんが産まれたらまた元の生活に戻れますように。

コメント

ぶどうぱん

下の子はご機嫌取りが上手ですよね、うちの次女ちゃんもそうです😂

わかります笑
私も先日長女に「ママはほんとに何も知らないんだから😩」と、ため息😮‍💨つかれました😂
外でしたが、声出して大笑いしちゃいました笑

仰るように今だけの特別な感情だと思いますよ😌
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね✨新生児の抱っこ羨ましいです🫶

mizu

うちは5歳の男の子ですが、同じようにめちゃくちゃイライラしてばかりです。

日によりますが、ずっと保育園にいてくれ、とにかく離れたい、、、と思うことが多々あります……
うちは男の子ですが本当に口が立つので、大人顔負けの事を言ってきてこちらもついムキになってしまいます。

でも赤ちゃんが生まれたら良くも悪くも色々と生活のリズムなど変わると思うので、また心機一転できるかもしれないですね😌✨