※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayo
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんはほとんど寝ており、授乳後もすぐに眠ります。寝すぎて心配。元気がないかもしれない。排泄は問題ないが、おっぱいをもっと欲しがっていた1人目と比べて心配。

生後10日の赤ちゃんが授乳の時以外ほとんど寝ています。
なんなら授乳中もすぐに寝てしまいます。

授乳後3時間経つとふにゃふにゃしたり唸ったりするのですが、あまりにも寝ているので心配になります。

1人目はもう少しおっぱいを欲しがったていた記憶があるので‥‥

寝てくれることはありがたいのですが、元気がないのではと心配です。

おしっこは1日8回以上、うんちは4回は出ているのですが、心配です。

新生児の時寝てばかりいた赤ちゃんのお話お聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子ずーっと寝てました!ちょっとでも起き出したら目を開けた〜って感動するくらい、眠り姫と呼んでましたよ😆

あまりに寝過ぎて授乳も2.3分したら寝てしまうので体重があまり増えずでそこらへん悩みましたが、、

よく寝る子なだけです😌
そのうち起きる時間少しずつ増えるので、ゆっくりさせてくれる親孝行と思ってていいかと🥰

  • mayo

    mayo

    うちも眠り王子って呼ぶことにします笑
    体重を注意しつつ寝てくれるのは親孝行なんだ〜と思うようにしてみます🥺♡

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

2人ともかなり寝ます😊
脱水にならないように授乳は寝落ちしそうだったら起こして少しでも長く飲むようにしてます!

  • mayo

    mayo

    4時間以上寝てることもあるのでさすがに起こしています💦
    寝落ちしたときに起こすのがなかなか大変です🥺

    • 5月24日
ママママリ

うちの子も同じです❤️
それだけ排泄あれば十分元気だと思います!まだ産まれたのに気がついてないのかな〜と愛おしくみています😊

  • mayo

    mayo

    余裕をもって接することが大切ですね😌

    • 5月24日