※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週3で働いている女性が、現在の仕事にはメリットとデメリットがあり、転職を考えています。現在の病院はスタッフ仲が良く、子供のことで休めるが、通勤が遠く給料も不満。貯金があり、近くで働けば時間に余裕ができるが、転職先の雰囲気が不安。どうしたらいいか悩んでいます。

仕事変えようか悩んでいます…
働いているのは週3で9時半〜4時です。

◯メリット
病院で女社会なのにスタッフ仲がいい!
シフト変わって貰ったりも出来る!
子持ちも多く、子供の事でそれなりに休める(院長には良い顔されないが…)


◯デメリット
遠い(夏は保育園含めても30分🚗くらいだけど、冬雪道になると通勤で2時間半かかった事も…)
扶養内130万で働きたいが、現状100万位でしか働けない


お金には現状困っておらず、北海道住みですが、投資などもしているため2千万くらい貯金あります💰
私のパート代は貯金にまわるだけなのですが、近くで働けばその分朝早くから働けるな〜とか、130万ギリギリまで働けるな〜とか、考えてしまいます🤧

冬もキツく、去年までは朝早く保育園預けて行っていましたが…
今年小学生になった上の子は、今年から自分で準備して朝鍵閉めて出ていって貰うしかありません😔
登校までの間はアレクサで顔見ながら会話はしてビデオ越しで送り出す感じになります😔

皆さんならどうしますか😓?
転職して雰囲気悪い病院になるかもなぁと思うと…怖いです😓
意見聞かせて下さい😢
又、じぶんもそうだよ!などの意見もお待ちしています🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

北海道住みです。わたしなら… 転職します。
冬道に2時間半がかなり億劫ですね😅
現状お金に困ってないとのことですし、わたしなら近くで探します。
きっと良い場所見つかりますよ💫

はじめてのママリ🔰

私なら転勤します。人間関係が多少悪くなってもいいです。めっちゃ悪くなったらまた転職します笑子供ファーストで選びます