![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園に通い始めた看護師ママさんが、病棟での復帰を考えていますが、経験が浅く不安があります。一般職も検討中で、両立が可能か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
看護師ママさんに意見を伺いたいです🙇♀️
病棟ブランク7年ほどありますが、子供が2人とも幼稚園に行き始めたので復帰しようか迷っています…
子供が託児所は行きたくないと言っている為、幼稚園の延長保育を利用して週3平日のみ、8:45〜17:00までの勤務でいいそうで、残業はほぼ無いとのことです。時給は1350円。
条件はとてもいいのですが、私がそんなに大きくない病院の病棟経験が3年(内科)と、健診センター2年しかなく、ほぼ新人と言っていいほどのレベルです。
現在31歳で、周りの同年齢は中堅クラス、中には主任なども経験している中、私は何もできなくて働きづらくはないかと心配しています…中途でもプリセプターをつけてくれるそうで、急変もほぼない病棟だそうですが、最近は一般職も時給が高いので看護師をすっぱりと辞めて一般職のパートにしようかとも考えています。(飲食関係時給1200〜1600円)
せっかく資格を取ったし、逃げではないかとも思うのですが…キツイ仕事であることは確かなので、家事育児とも両立できるのかも不安です。一般職ももちろん大変だとは思うのですが。ブランクがあった方、病棟に復帰した際の雰囲気など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師しているものです!😀
ブランクがあり復帰したなどではないのですが、看護師歴6年ほどでネオキャリア(10年間看護師をしていなかったママさん)のプリセプターをさせていただくことがありました!
病棟は呼吸器科になります!
2年ほど勤めてすぐに産休から連続育休取っていたそうです👶
その方とは歳はそれなりに近く、
プライベートでも仲良いですが、
事情も病棟内のスタッフは知っていたので、新人さんと同様の対応であたたかく迎えていたかと思います☺️
そしてこの間わたしと同時期に再度産休に入られました☺️✨
病棟のみんなもとても嬉しそうで、お祝いしていただきました😊
保育園看護師だったり、施設の看護師さんだったりもブランク後に良いのではないかと思うのですが、
病棟も場所によってはとっても働きやすいかなーと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます🙇♀️
あたたかく迎えてくれる職場もあるんですね😭!
ママさんナースが多い職場でしょうか?✨
保育園や施設等の看護師も考えたのですが、看護師の人数が少ない中で私の判断が求められる状況を考えると、そこまでの自信がなく、きちんと病棟でもう一度学び直した方が良いのかなと思っています😭💦
きちんと事情を話せば、教育し直していただけますかね🙇♀️
最初からもっと大きな病院で経験を積むべきだったかなと反省しています…😔