![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の男の子がつま先歩きを復活させたことで心配しています。発達障害の特性としてつま先歩きがあることを知っていたが、定型の子はしないのか気になっています。
2歳半の男の子なんですが、ここ最近つま先歩きが復活しました💦
数歩を何回かって感じです。
外で靴履いてるときもたまにしています。
1歳7ヶ月くらいのときも2ヶ月ほどずっとではないけど1日に何回かつま先歩きしてて、なくなったなーと思ってたんですが、またやりはじめました😭
発達障害の特性でつま先歩きってよく聞いてたんですが、定型の子はしないものなんですか…?
復活したのでちょっとドキドキしてます…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
定型の子もしますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去に質問にすみません、もしまだこちらのアプリ見ていましたらお返事頂けますと幸いです。
お子さん、その後いかがでしょうか?
もう時期2歳半になる子供がつま先歩き、クルクル回るなどをするようになり心配です。
そして0歳の頃からずっとASDを疑っております。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうなんですね!
ちなみに、はるさんのお子さんもしていましたか…?
はる
次男はよくしてました😂
健診や園からも指摘などなく定型発達だと思います。
長男は自閉スペクトラムですがつま先歩きは全然しなかったです。
これしてるから発達障害って判断はしないので、つま先歩きはあまり気にしなくて大丈夫ですよ〜。