※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供がミルクを卒業させたいが、昼食から夕食までの間が長く、間食がお腹にたまらない。ミルク以外のお腹にたまる間食やミルク卒業の方法について悩んでいる。食事の準備や片付けも大変で、皆さんの対応に感心している。

もうすぐ1歳になるのでミルクも少しずつ卒業させていきたいのですが、昼食から夕食の間が5,6時間あくので、途中でお腹が空くようで泣きます💦

食後は状況によってミルクあげたりあげなかったりなんですが、12時頃昼食食べたら15時くらいにお腹が空くようで、ミルクあげるとミルク200ml飲み切ります。

ミルクをあげずに、ベビー用の煎餅などお菓子を間食としてあげたこともあるんですが、あんまりお腹にたまらないみたいで、夕飯までもちませんでした。

何かお腹にたまる間食ってありますかね?🥲
ミルクが手軽で、ついついミルクに頼ってしまうのですが…これだと卒業できないですよね🥲
どうやってミルク卒業にもっていけばいいのか悩みます…ストロー飲みも口から零してしまい、着替えになるので時間がないときは哺乳瓶のほうが楽です😭
多分、牛乳+おやつとかにもっていけばいいのかなと思いますが…

3回食の片付けも大変なので、これにプラスで間食の片付けもついてくるかと思うと気が重いです…。かなり食べこぼし酷いので🤦
皆さん、毎日3回食+間食2回程度の準備、片付けされてるのかと思うと…本当にすごいなと思います😭

コメント

ままり

分かります…エンドレス洗い物ですよね😅

うちは3回食と同時に間食2回も同時に始めましたが
おにぎりとか焼き芋、バナナがオススメです。
最近はパンケーキ作って冷凍してます。
あんまり汚れないし準備も楽です😆

ちー

全く同じ状況で、ついコメントしています!もうすぐで一歳です。
ストローで水分摂るのが苦手なので、脱水怖いし、朝と15時と寝る前の3回ミルクあげてます。上の子は1歳1ヶ月で卒ミしたので、そろそろ下の子も卒ミに向けて変えてかなきゃって思いながらもミルクに頼ってます🥹15時のおやつも作るとなると負担増ですよね、、、。そして洗い物も増える、、、本当嫌です🤢
おにぎりやパンケーキ、蒸しパンなど手軽なものから始めていくしかないですね。