※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子がチック症状を示しており、小児科を受診すべきか相談したい。環境の変化も考慮中。治療法やアドバイスがあれば教えて欲しい。

子供のチック症状についてです。
新1年生になった7歳の息子が入学していっときしてから、
まばたきをよくするよいになりました。
ネットで調べるとチック症とでてきて本人にはあまり指摘しないように様子をみてきました。
1週間前あたりから、目を横上に向ける動作が始まりました。これもチックなのかなと調べたり様子を見てますが、一度小児科を受診すべきでしょうか?😣
入学して環境の変化でなったのかなー、、、と考えてはいますが、、、
治ったよ!とか、これをしたらいいよ!とか
あれば教えてください😣

コメント

ちぴ

チックかなー?と思いました🤔

小児科受診しても
何も出来ないので様子見するしかないかなと😖


とにかく、指摘しない事ですね!

  • ままり

    ままり

    遅くなりました💦
    ありがとうございます😭

    ネットでも指摘しないで見守ると書いてました!
    本人のストレスにならないよう見守ろうと思います😊

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は入園と同時になったのですが、子供には何も言わず、先生方には様子だけ伝えて治るのを待ちました。
数週間で治りました

  • ままり

    ままり

    遅くなりました💦
    ありがとうございます😭

    どんな症状ありましたか?

    担任の先生にも、症状には触れず見守って頂くようお話しました😊

    • 5月24日
ありさ

息子下の子妊娠中になりました💦
特に目に何もないか確認して(目が乾くとか何か入ってる感じがないかなど)特になにもなければ、
そっも放っておく、話を聞いてあげるとか結局本人の精神状態が落ち着くようなかかわりぐらいで時間が解決する感じなので見守るぐらいでした😅

  • ままり

    ままり

    遅くなりました💦
    ありがとうございます😭

    どんな症状で、どのくらいで治りましたか❓

    • 5月24日
  • ありさ

    ありさ

    うちは下の子妊娠中は目をパチパチさせるのを結局安定期頃から産むまでありました💦産まれてからはいつのまにかピタリと止まってましたよ😊
    去年末から今年もあってその時は鼻をすんすん鳴らすのがありました💦(これはだんだんと保育所での行事が終わって行って小学生になるプレッシャーみたいなのがあったみたいです)こっちも耳鼻科行って鼻炎の薬もらっても治らずもしかしてチックかも?となり様子見てて3ヶ月ほどで落ち着きました😅

    • 5月24日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    チックって治っても
    再発しやすいんですかね❓🤔

    気長に見守ろうと思います😣♡

    • 5月24日
ゆん

コメント失礼しますm(_ _)m
環境が似すぎてコメントさせて頂きました!!
先週ぐらいから上の子が全く同じ症状で今悩んでました…。
瞬きをしたり、目を横上に向け一瞬白目になります。
眼科と小児科を受診しましたが…「瞬きしとるだけでしょ?」と言われました。
もやもや😑💭
小児科の先生には、もしチックならほっとくしかない。と言われました。
まだ判断ができないみたいで、はっきりとは言われませんでしたが…💦
とりあえず様子見をしてる所です。