
小学生の娘が1人で学校に遊びに行くことについて心配しています。まだ早いかどうか考えています。
4月に小学生になりました。
最近になって学校から帰ってくると、遊びに行くと言って1人で学校に遊びに行くか近所の子と学校に遊びに行ったりしています。
ただし必ず門限を伝えている事、人の家は行かない、学校以外行かない、行くなら家の前で遊びなさいと言っています。
今のところ、しっかり守ってくれています。
ですが、まだ1人で行かせるのは早いのかな?とか色々考えます。子どもたちが遊んでいる場所に親がずっとついてるのもな〜と考えたりします。
まだ早いですかね?
学校は徒歩5分もかかりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生、今の時期なら1人で遊びに行く子もういると思います。
うちは去年の今頃はまだ公園まで迎えに行ってましたけど、1人の子も沢山いたし、逆に1人では一切遊びに行かせない家もあったし様々ですよね😊

はじめてのママリ🔰
遊びに行かせてましたよ😊
周りもそんな感じで、親がついてきてるのは見た事ありません🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
行かせてたんですね✨
ウチだけじゃないんだと安心しております🤣(笑)- 5月23日

退会ユーザー
女の子なら無いかもですが、子供が集まると普段なら絶対やらない事をその場の勢いでやっちゃう時がありました💦
なのでずっとではないですがか、様子見に一度覗くようにしてました。大丈夫そうなら途中から回数減らしていきました。

ママリ
学校で遊んでいいの、いいですね!
うちの子の学校はダメなので、羨ましい。
家庭の判断かなぁと思います。
私はその状況ならついていきません。
でもママリでも、他の家はついてきていないけど、心配じゃないのか、って質問している人、たまにいます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり色々なご家庭の方針があるのですね✨