※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

共働きの方、パートナーとのシフトが同じかどうかについて、メリットやデメリットを教えて欲しいです。

共働きをされてる方、旦那さんと同じようなシフトですか?
例えば2人とも基本土日休みみたいな感じです!

同じ方、同じじゃない方、それぞれのメリットデメリットなど教えて欲しいです!

コメント

ルーパンママ

夫婦共に基本は土日祝休み。
極々たまーに、土日出勤あり…みたいな勤務です。
同じなので、旅行とかは行きやすいですね~

maimai

今は育休中ですが、私はシフト制で主人はカレンダー通りです。
日曜だけ休みは一緒です。

メリットは平日に自分一人の時間があったので私には必要な時間でした!デメリットは長期休みが合わせられず主人は長期連休なのに朝から私だけ仕事行くのめっちゃ憂鬱でした!
子ども産まれたので生活スタイル変わるかもしれないですが、土曜は保育園休みで主人に1日見てもらえるっていうメリットはあるかなと思ってます!

ママリ

全く違います!月に1.2回休み合うかなーという感じです!

子供の習い事の振替とかも臨機応変にいけるし、夫婦は一緒に過ごしたいとかないので楽です!

はじめてのママリ🔰

休みは土日で同じですが、旦那が夜勤ありの仕事をしています!
夜勤ではない日は子供をお風呂に入れたり寝かしつけしたりは旦那がやってくれてかなり助かります!
夜勤で夜旦那がいない日は保育園に迎えに行ってからご飯、お風呂、寝かしつけ、翌日の保育園の準備などワンオペなのでバタバタします💦

ままり

私はパートですが、旦那と完全に入れ替え制です。
旦那は日中、私は夜働いてます。土曜だけは休み合わせてます。
保育園預ける必要ないから体調不良でも問題なし、学童も入れる必要かなく習い事の送迎も出来るので子どもの負担が少ないのがメリットです。
デメリットは日中寝るわけにはいかないのでまとまった時間働けないことです。

はじめてのママリ🔰

夫シフト制、私平日日勤です!

メリット
・夫は有給使わず平日休み取れるので子供の検診や病院連れて行きやすい
・土日も希望すれば休めるので家族の時間もそこそこ取れる

デメリット
・努めて休みを合わせようとしなければ全く休みが合わず家族タイムが取りにくい
・世の中が大型連休の時働く職種なので、旅行など大きなおでかけしづらい

こんな感じでしょうか