※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義家族からの遠出の旅行要望に対し、小さな子供を考慮して車で近場を希望。理解されず、責められる。子供の負担を考え、少し大きくなってからの旅行を提案。

吐き出しです🥲
義両親との旅行の話です。
下の子がまだ生後半年なこともあり、行くなら公共機関ではなく車で行ける近距離だとありがたいと伝えると、過保護だと言われました。
義家族らからはなぜ遠距離のところへ旅行しようとしないのか理解できないようで、それなら何歳ならいいのか、意味がわからないとこちらが責められます。
私が諦めればいいだけの話なのですが、そもそも小さい子どもをつれて遠距離の旅行したいとは思えないのです…🥲
いろいろな経験をさせることはもちろん大事ですが、普段と違う環境ですし長時間移動など疲れることをさせたくない、もう少し大きくなってからでもいいよねと思うのはおかしくないですよね🥲

コメント

はじめてのママリ

はじめてのママリさんと全く同じ意見です!まだ半年なんてどこ行ってもわからないし覚えてないし、連れていくママが色々気遣ったりして一番疲れるのに、勝手に行き先決めないでって感じです😅

ママリ🔰

旅行するかしないかって決めるのは親ですよね。
もう少し大きくなってからのがいいと思うか、赤ちゃんでも連れていけると思うかは親の考え方次第で
親のキャパもあるし子供の性格や体調の崩しやすさとか生活リズムが整ってるかとかにもよるのでどっちが正解とかないと思います。

ママリさんがお子さんのことを考えてもう少し大きくなってからにしたいと思うなら、ママリさんのご家庭ではそれが正解です🙆‍♀
それを義実家が過保護だなんだと言う権利はないし、別世帯なんだから旅行したいなら自分たちだけで行っとけ!と思います😂

はじめてのママリ🔰

おかしくないですよ!
そう思うのも無理ないです。。
しかも、お子さん2人?ですかね?

車で行きたいですよね😭
それなら別々で行きましょう
って思いますね〜

はじめてのママリ🔰

ママリさんはおかしくないです!
まだまだ赤ちゃん、疲れちゃうよね😓そんな、まだ何もわからんのにわざわざ遠いとこ連れてかれたらかわいそうですよね😢
義両親、自分たちのことしか考えてない感じですね!
なんかあったらかかりつけの小児科もないし。
そんな遠くがいいなら旦那と義両親だけで行けばいいのに!😠ね!

ママリ

ママリさんの感覚は間違ってないです‼️

半年の子を連れてどうしても行かないといけない旅行なんて無いですよね💦
電車でオムツ替えとかも大変なのに想像力がないのだと思います。
お風呂入れるのだってまだ半年の子は赤ちゃん用の石鹸でしょうし、荷物だけでも白目むきたくなりますね😥

3姉妹まま

私の義両親も同じです。
元々旅行好きだったので第一子目が3ヶ月頃から年2回は誘われ付き合います。
温泉浸かってゆっくりしな〜と優しい言葉はかけてくれますがご飯食べさせ寝かしつけしてたらゆっくりする時間もなく旅行中はとっても忙しいし子供も環境変わるから夜泣きしたり体調不良になったりもう諦めました😅
旅行を断っても子供には色々経験させてあげたいというのでもう義両親の趣味に付き合ってあげてると思ってます。
子供が幼稚園入る頃になると一緒に旅行を楽しめるようになりましたがこっちは毎回ヘトヘトになりますが😓
愚痴になっちゃいました。すみません💦