※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、母乳とミルクを混合しています。授乳スケジュールや母乳とミルクの順番について不安があります。授乳の際に片乳だけで終わることや、母乳とミルクの順番を守らなくても問題ないかなど教えてください。

生後5日目の新生児です。
母乳とミルクの混合でやっています。
産院では、授乳の際に
①母乳(片乳5分ずつを2クール)
②ミルク
の順でやろうと教えてもらってやってましたが、
結局入院中母乳を2クールもあげ続けたり
そもそも片乳5分ずつすら無理だったり
(短い時は片乳3分で赤子が飽きる)
で退院後の今もそんな感じです....

◾️質問、1
授乳の際、片乳だけで終わってしまうこととかって
ありましたか?

◾️質問、2
産院では授乳の際に
母乳→ミルク、の順であげましょうと
言われていましたが、
ミルクだけ、とか、母乳だけ、とかの
回があってもいいんでしょうか...
一応、ミルクは3時間はあけるように
気をつけています。
(母乳は消化が早いので欲しがる時にあげていいと
聞いているのでそこまで間隔気にしないようにしています)

産後ボケ?で、質問わかりづらかったらすみません!
みなさんの授乳のスケジュールがどんな感じなのか
教えていただけますと幸いです。
こんな臨機応変な授乳でいいのかなーと不安になって
の質問です。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はうちもそんな感じでした!
新生児は吸う力強くないですし、母乳も軌道に乗っていないので赤ちゃんが疲れちゃうことはよくあります。

もし母乳メインの混合でいきないなら、最初は母乳で足りなかったらミルクを足す、という感じがいいかなと思います🤔
母乳だけで満足すればそれでいいし、初めからミルクだけだと母乳量が増えづらいかもしれません。