※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

お盆に義両親が2泊3日で来ることに不安を感じています。特に、授乳中で体調も戻っていないため、義両親の世話ができるか心配です。できれば観光に行ってほしいと思っています。

お盆に義両親がきます。
かなり不愉快な気持ちになっているので聞いてほしいです。。


まず、4人目を出産し、先日やっと1ヶ月になったところで、できれば1泊2日で。とお願いしたのに、2泊3日で宿をとってくるそうです。
朝も9時に着く、帰りも17時の新幹線らしく、3日間フルです。

せめて、最終日くらい昼に帰ってほしい。
暑くてどこも行けない(ショッピングモールがある地域ではありません)ので、3日間のうちどこか半日は勝手に観光とかにしてほしい。 
できるだけうちには寄らないで、外で楽しんできてほしい

そんなふうに思っちゃいます。まだ授乳も頻回ですし、体も元にもどっておらず、義両親の世話なんてやってられません。
自分の子で精一杯です。。

嫌な嫁ですよね😭😭

コメント

回鍋肉

旦那さんに事前に連れ出してもらうよう頼むのは駄目なんですかね?せっかくだから、産まれたばかりの子は連れ回せないから車で1〜2時間とかかかるテーマパークとかショッピングモールとかで祖父母と遊ばせて来て欲しいなって😂祖父母にはまだ産まれて間もないので上の子達よろしくお願いします😌でいいと思います。
産まれて1歳くらいだとそんなことは思いませんが、一ヶ月ならそんなに居られても困ります。なんなら、隣県までいってくれと思いますね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですね。連れ出してもらいましょう!

    夜も寝不足で、日中ずっと家にいられたらソファで休むことも授乳もできません。ほんとこっちの都合を無視してくるのやめてほしいです。。

    • 8月8日
3児mama

とりあえず、宿を取ってくれる点については褒めてあげましょう。ママリさんの家に泊まるとか言い出したらもう殺意ですよね😇

家に来てもおもてなしは何もしなくていいと思います🙋🏻‍♀️1ヶ月になったとはいえ、まだまだ休んでいなきゃいけない時期ですし。

100歩譲って、来るのは許す。でも他は旦那さんにやってもらいましょ。勝手に観光はさすがに言いづらいし、義両親が行くわけ無いし、旦那さんと子どもたち込みなら喜んで出て行くと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは、実の両親と二世代なので、宿をとっただけだと思います。田舎なので、お盆はわりと忙しく、祖父がなくなったばかりで来客もけっこうあり。。そんな忙しいときに勝手に来るってきめないで。と怒りです。旦那もわたしも1泊2日で。とお願いしたのに、送られてきたのが2泊3日の予定でした。
    そもそも、今年は会うつもりなかったので、お盆も家族でゆっくりできたのにー。と。

    • 8月8日