※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいまま
家族・旦那

夫が娘の宿題を適当に扱い、妻が気になって眠れない。混乱している様子。

夫にもやもやします😭
たまたまはやく帰ってきて1年生の娘のひらがなの宿題を
自分がみると言った夫。
娘はいつも完璧に書けないと何度もやり直し
上手くかけないと泣けてしまいます😭
はじめはみる気満々だった夫ですが、面倒になってきたのかあと1回書いて上手く書けなかったらもうあきらめよう!宿題やれてるだけでえらい!と適当に言い、寝始めました。
私が他の子たちの寝かしつけを終えて覗きに行くと泣きながら書いている娘。 とりあえず落ち着かせ、お手本ちゃんと見よう、何回書いても間違ってるとこがどこかわかんなかったら
できるようになんないよ! と言い一緒にやっていると、夫が起きてきてママが完璧にさせすぎるからこんな追い詰められてるんじゃん。 完璧にできなくてもいいよね! と言ってきました。 娘の前だったので、強く言い過ぎてたらごめんよ、毎日宿題やれてるのはえらいよ!と言って終わったのですが
もやもやしすぎて寝れませんでした😭
んー、普段何もやらないのに口出してくることなのか、しっかりやろうとしてる娘に適当でいいといったことなのか、なににもやもやしてるのか私もわかりませんが(笑) もー いらいらするー😭😭

コメント

moon

それはイライラします🥲
男の人って忍耐ないですよね。。。
うちの主人も同じです。

子どもの気持ちを尊重してやっているのに、厳しすぎるとか完璧じゃなくていいとか明日でいいとか、あんたに何がわかるんですか?って。

うちはもう主人には宿題を見させないようにしました。
私と子どもで培ってきたやり方と関係が崩れるし、
毎日見てくれるわけじゃないなら勝手に口出して欲しくないと伝えた方が良いと思います!

最初こそ頑張るけれど、途中から楽な方に流されて行くようになって行くと思います
そしてその時、ご主人が甘い言葉をささやいたら
そっちに流されるようになり、普段見ている私たちのことを厳しいだとか言い始め
関係性が崩れて行くような気がします

というか、うちでは主人がそんな感じにしたので、子どもと喧嘩しました。

長男の担任の先生は割と厳しいので直しになったらやること増えるから、直しが出ないように進めていたのに
主人がこれは明日でいいよとかこれで平気だよとか。
毎日ちゃんと頑張っていたのに本当に最悪でした🥲

しいまま

コメントありがとうございます😭
本当にその通りすぎて直接話したいくらい😭😭(笑)

こっちは毎日みてるのに
数分みたからっていらんこといわないでよって😭
子育ても同じでママは怖いねー! おやつくらい食べていいのにねー!とか言われて(;_;)
普段は我慢してるけど
たまりまくって昨日は言われた瞬間フリーズしました(笑)

とりあえず宿題は私がみます(笑)