※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

転職後に妊娠すると、36歳6ヶ月から37歳すぎてからの出産になりそうで、リスクが気になる。

3人目欲しいけど、転職の関係で、
うまくいっても、36歳6ヶ月をすぎてから妊娠、出産は37歳すぎてから、、となりそうです。
障害とかリスクあがりますよね。。

コメント

ママリ

上がりますね💦3人目36歳11ヶ月で出産しましたが、ダウン症のリスクは1/157と言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも3人目踏み切られたのですね!🥹

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    踏み切ったというか、、想定外でできました💦しかも転職して4ヶ月目で…幸い、理解ある職場で育休もとらせてもらえました。
    出産時、妊娠高血圧症になったりと高齢出産のリスクは感じましたね💦

    • 5月23日
はじめてのママり

2人目ですが、37です!

20代とかに比べたらリスクはあがるでしょうが、高齢出産となるのは40歳からですし、年齢が若くても誰にでもリスクはあるので、産めたら40までに3人目も妊娠したいなーと思ってます☺️

ママリ

障害とかのリスクももちろんですけど、年齢が上がるほど妊娠しにくくなるのもありますよね😢
何があっても絶対に3人目がほしい!ってわけでないなら、36歳過ぎてからでもいいとは思います😣

はじめてのママリ🔰

義親や義姉達、周りに39とか40以降で3人目4人目と産んでる人沢山居るので、初産かどうかもだいぶ関係してくるとは聞きました🥺

正直身近に障害を持ってるなどの人が居ないので、気にしないですが、コレばかりは夫婦で話し合って決めないとですね🥺