
旦那と喧嘩し離婚寸前。旦那は話を進めたいと言い、義母にも不満。家族と一緒にいたいが不安。旦那の気持ちが分からず、話すのが怖い。どうすればいいか悩んでいる。
もうどうしたらいいか分からないです。
旦那と喧嘩して(理由や原因は長いので省きます。)
離婚寸前まで話が行きました。
いま旦那は実家に帰ってて今日の夜話をしに帰ってきます。
不安だから離婚するかしないかだけ教えてって言ったら「離婚しない形で話を進めれたらと思ってる」と言われました。
喧嘩した初日に私とも一緒にいたくないって言われてます。
それでも私は旦那が大好きで仕方ないです。(多分依存ですよね。)
義母といまLINEしてて旦那の指示に何も言わず従いますって言ったら義母から「(私)は(旦那)が子供2人連れて大阪帰ります。さようなら」って言われてもそれでいいんか?」って言われました。
全然良くないです。
でも私の気遣いなどが足りなかったせいでそうなってしまっているのに何も言えるわけないです。
本当は家族一緒にいたいし、離れたくないです。
自分がこんなに旦那のこと大好きなんて結婚してから思ってもなかったです。
喧嘩した初日に私が意見しても何も聞き入れて貰えなかったのが怖くて何も言えないです。
また喧嘩になったり呆れられたりするのが嫌で仕方ないです。
私はどうしたらいいですか。
今日の夜帰ってきてから話するのが怖いです。
旦那が私の事好きでいてくれているのかも何も分からないです。
私が納得出来なければなにか言ってもいいんですか?
そんな勇気ありますかね。。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)

phoenix 🔰
本当に好きって気づいたなら
それを伝えて、家族一緒に居たいことを必死に伝えて 謝って 今後、貴方はは変わるしかないです。

スポンジ
話し合いの機会を作ってもらえたのなら何も言わないのは逆に不誠実だと思います。
一体なんのために来たのかと思われると思います。
あやまって今までの事は改善すること、これからの家族としてのあり方をちゃんと伝えた方が良いと思います。
黙りこくって泣くだけとかが1番ダメな形ですね。
ある程度相手の意見を取り入れてしっかりと話し合うのが悪いと思ってる人間の正しい姿勢なんじゃないかと思います。
コメント