※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうきママ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子がスプーン練習をしていて、保育園では手づかみで食べているが、家では母親がスプーンで口に運んでいる。子どもはスプーンを持ちたがるが、まだ上手く食べられず、食事をお皿の周りに飛ばしてしまう。スプーン練習をしたいが、汚れるのが嫌でどうしたらいいか悩んでいる。他の方はどのように練習しているか教えてほしいです。

スプーン練習、どうしてますか??

1歳2ヶ月の男の子を育てています。
4月から保育園に通っており、保育園では汁物以外手づかみで食べているそうです。

お家では私がスプーンですくって口に運んでいます。

1歳ごろからスプーンを持ちたがるので
別のスプーンを持たせたり、
私が口に運ぶスプーンを持ちたがる時は、一緒に持って口に運んだりしています。

まだ自分ですくうことは出来ず、
ご飯やおかずをスプーンで叩いて、ぺちゃぺちゃとお皿の周りに飛ばします🫠

スプーンで食べれるように練習しないとなと思う反面、
そこらじゅう汚されるのも嫌で、どう練習させてあげればいいか分かりません。。。
汚れるの覚悟しないといけないのは分かってるんですが😭

みなさんスプーン練習はやりましたか??
どのようにやっていましたか?

教えてください😢

コメント

こまめ

私も4月から保育園に通ってます。
練習っていうほどのことは何もしてないです…🥺
手づかみばかりだなぁと思う時は、スプーンにのせて置いてあげるとそれ持って口に運んだりはしてます。
あとはスプーンで上手にすくえない日は諦めて手づかみで食べてますよ〜🤣
まだまだ手づかみ多いです😂🤝🏻
保育園に通ってるのでそのうち出来るようになるだろうと…少し甘えてます🥹