※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子のお座りが不安定で、周りより遅れを感じています。小児科では発達障害や脳性麻痺の兆候はないと言われましたが、心配しています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

9ヶ月なのにお座りが不安定です。。
9ヶ月の男の子です。首座り4ヶ月、寝返り6ヶ月とやや遅めで発達しています。9ヶ月になったいま、2ヶ月ぐらい周りと遅れている気がします、、、

お座りは手をつく 片手は離せるがしばらくすると倒れる
ずり這いは腹を起点に回る、後退のみ

の状態です。
小児科にも受診しましたが、
この月齢の±2ヶ月はよくあることで、発達障害的な兆候もないし、脳性麻痺でもない、いざりっこでもないから、ゆっくり待ってあげて

と言われ一瞬ほっとしましたが、また検索魔になっています、、、
上の子が平均通りの発達だったので、心配です。
お子さんで9ヶ月でお座りがまだ安定しない方はいらっしゃいますか?その後の経過も教えていただけたらありがたいです😭

コメント

deleted user

1人目がたまたま目安通り行ったからそれが普通だと感じていると思いますが、2ヶ月は誤差の範囲ですし目安通りに行かないことが当たり前だと思います。