※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

妊娠7週目でつわりがひどく、仕事を休んでいることに甘えているか悩んでいます。姉は臨月まで働いていたため、自分が情けなく感じることもあります。同じような経験をした方はいますか?

現在妊娠7週目です。
つわりで毎日吐き気と眠気が止まりません。
特に、寝ても寝ても眠くて1日ずっとベッドにいます。

在宅ワークですが仕事を調整してもらい、いまは仕事を休んでいる状況です。

通勤して頑張っている方もいるのに、つわりで辛いからという理由で1日ずっと寝ている自分は甘えているのかなと思う時もあります。

特に姉は臨月まで仕事していたので、余計に自分が情けなくなります。

同じような方はいますか?

コメント

ぽぺこ

つわりしんどいですよね。
吐き気、眠気、体の倦怠感など妊娠初期はかなりしんどいかと思います🥲
私もつわり中の土日はずーーっと寝てましたよ!

甘えではないですよ、人によってつわりの有無、酷さは違います。はじめてのママリ🔰さんが悪いわけではないので、今は無理せず休まれるのが一番です!

私自身、先週産休入りましたが、正直かなりしんどかったです!早退もしましたし、休むこともありましたよ。私より少し早く産休入った方はつわりがなくて、一度も休まず元気な方だったので比べられるかな〜なんて思っていましたが、今は自分と赤ちゃんが第一です🙆‍♀️🩶

お身体大事にされてください☺️

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    そう言っていただけて安心しました。つわりの酷さは人それぞれですよね💦
    姉と比べるのもやめておきます。

    甘えなのかなと毎日悩んでいましたが、妊娠中は体調第一で乗り越えようと思います。

    ぽぺこ様も無事に出産終えられますように。

    • 5月23日
の

つわり辛いですよね。
私は長男の時はつわりが軽く、産休入るまで休まず勤務していましたが、次男の時は真逆でつわりが酷くて2ヶ月ほど仕事お休み貰いました。
つわりの酷さは人それぞれですし、1人目、2人目でも全然変わってきます。
次男の時ははじめてのママリ🔰さんと同じく家族や職場に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、無理するのは身体的にも精神的にもよくないと思うので、周りに沢山甘えていいと思います☺️周りは絶対理解してくれます!
ただでさえつわりでしんどいと思います。あまり思い詰めず、休む時間がある時はゆったり休んでくださいね☺︎

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    初めての妊娠で不安で、甘えなのかなと毎日悩んでいましたが、つわりは人それぞれと思うことにします。

    幸い夫がとてもサポートしてくれるので。これからも体調第一で過ごしていきたいと思います。

    考えすぎず乗り越えようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月23日
🍩🏇

今7週で全くおんなじ状況です、、🥲辛いですよね💦
眠気も酷いし、つわりもあるしで、毎日旦那とケンカしてます、、
仕事も半分は在宅ですが、在宅の方が1人で気持ち落ちてきつい気がします😢
4人目ですが、上3人はつわりで2ヶ月ぐらい仕事休んでましたよ💦
戻ってから会社のために頑張ればいいと思います😌無理しないでくださいね😊お互い頑張りましょう😭

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    7週で同じ状況の方がいて心強いです💦
    在宅ワークが半分というかとは出勤もされているのですね。。
    私は健診の際の車の運転も辛いなと思うので、、大変ですよね。

    4人目😭尊敬します…。。3人の子育てしながらつわりもあり、、すごいです。私なんてまだまだ甘えですね💦

    お互い無理せずつわり乗り越えましょう。✨

    • 5月23日
赤ピクミン

姉妹でも悪阻は全然違います🙂‍↕️
私の姉も悪阻酷くなかったのですが、私は辛くて母性保護を診断してもらって仕事を4週間ほど休みました

悪阻の辛さは個人差が激しいのでしっかり声を上げてサポートしてもらった方が今後のためにも赤ちゃんの為にも良いと思います👶
もう1人の身体ではないので無理なく過ごしてください

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    辛い時は仕事休むのが1番ですよね。
    幸い夫や実家などがサポートしてくれるので、無理せず過ごしたいと思います。💦

    体調第一で過ごします。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月23日
りこ

はじめまして!私も7週目になります。

私の場合、不妊治療で体調崩してから仕事が難しくなり、3月からずっと休職させてもらってます😅
営業だったので外歩いたりお客さんと会ったり、ストレスでした。

やっと妊娠できましたが、つわりがこんなに辛いとは思ってもなかったです。
私は会社に甘えて仕事を休んで良かったと思っています!
つわりの終わりが見えなくて辛いですよね😣
そんな時ほど甘えて良いと思います。

私の職場では臨月まで働いてる人もいれば、初期から悪阻で産休、育休までずっと休んでる人もいました。
人それぞれですね✨

  • ここ

    ここ

    はじめまして。ご回答ありがとうございます。

    同じ7週目なのですね😭✨
    本当につわりの終わりが見えなくて辛いです💦
    今日は大丈夫かな?と思っても結局寝たきりのことが多く…。

    りこさんの職場でもやはり人それぞれなのですね。

    なかなか同じ状況の方の意見が聞けないので嬉しいです😭
    ありがとうございます😭✨

    • 5月23日
  • りこ

    りこ

    つわりが出てから実家にも甘えまくってます。
    病気じゃないけど、本当にしんどいしなにもできないから仕方ないんです😭
    仕事は初期でも働けるもんだと思ってました…泣
    本当に体は人それぞれだと思います。
    ここさんの職場が理解合って対応してくれる場所だと良いですね🙏

    • 5月23日
  • ここ

    ここ

    分かります💦私は実家まで車で1時間少しなのであまり帰れないのですが、夫にかなり甘えてます。

    本当、何もできないですよね…。
    姉が臨月まで仕事していたので比べてしまいます😭

    私はフリーランスで在宅ワークなのですが、今は仕事お休みさせてもらってます💦いつ復帰できるのやら、、という感じです😭

    • 5月23日
  • りこ

    りこ

    旦那さんに甘えましょ〜😭😭
    子供のためだし、旦那さんにも頑張ってもらいたいですよね!

    わかります。
    気持ち悪くて葉酸サプリですら飲めない日あります🥹
    うちの祖母も母も軽症だったそうなので、家族関係なく本当人それぞれですよね。

    在宅ワークですらきついですよね🤢無理しても良いことないですし…
    体第一で、お互いに頑張りましょう〜😣💦

    • 5月23日
aya

全く情けなくないです!!妊娠中の症状はみんな違うのでつわりがない人ももちろんいますし酷くて入院される方もいます。きつい時にはしっかり休んで元気な赤ちゃん産みましょ😆💓

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    仕事されている方もいるのにな、と情けなくなっていましたが、今は体調第一に過ごしたいと思います😭
    ありがとうございます😭✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私も今回初めて妊娠して、つわりのしんどさ知りました。
吐かないけど吐き気と眠さとかったるさが6〜15週くらいまで続きました。その時は眠いの我慢しなきゃなーとか、横になってるのもなまけてるよなーとか思いながらも、なぜか動けずに仕事を休みつつありました。
でも振り返って分かるのですが、あの時はだんっっぜん身体がだるすぎました!安定期に入ると「コレコレ!自分の身体!」っていうくらい戻ってきます(笑)
一日中横になってると情けない気持ちになりますが、人ひとりをお腹で作っているので身体は大変なことをしてくれてると思って、ゆーーっくり休んで欲しいです!(その頃の私にも言ってやりたいです😂)

  • ここ

    ここ

    ご回答ありがとうございます。

    まさに同じで、吐かないけど吐き気とだるさが続いています😭
    ほんと、情けないなと思いながら毎日を過ごしています💦

    安定期に入れば戻るのですね😭それまでがかなり長く感じます。。
    でもこのような体験談を聞けて自分だけじゃないと思えて安心しました。

    乗り越えるしかないので、ゆっくり休みたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その頃は安定期まで長く感じますよね💦
    人それぞれですが毎日ずっとしんどいという訳ではないかと思います。心配させちゃってごめんなさい😭
    わたしは家事とか仕事を無理すると悪化するような気がしました。
    なので、横になってる時は気を紛ら回せたり、寝れるだけ寝て、赤ちゃんと一緒にゆっくりしてくださいね!

    • 5月24日