※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期中にコロナ感染し、妊娠出産された方いますか?熱で受精卵や着床に影響ありますか?薬はいつ相談すべきですか?申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

高温期(受精後?着床期?)にコロナにかかっても無事に妊娠出産された方いらっしゃいますか?😭😭😭せっかくタイミングよくとれた今周期でしたが、高温期2日目にして38℃越えの熱発、、このままでは受精卵がダメになってしまうのか、着床できにくくなってしまうのでしょうか、悲しくてたまりません。
また、薬は病院に相談して妊娠の可能性があることを伝えた方がいい時期でしょうか。それとも飲まない方がいいでしょうか。

色々質問してしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いします😔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

インフルエンザになった月は同じくタイミング取れましたが、ダメでした😭
精子が熱に弱いのでダメだったのかなと。。

薬はその時期は気づかない人も多いので普通に飲んでました!
早く治すことも大事ですよ🥹
お大事になさってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    たしかに健康な母体があってこそだと思うので、今はしっかり薬飲んでゆっくり休みたいと思います。

    • 5月23日
mayuna

まだ妊娠の可能性がある時期ではないので、伝える必要はないです。
生理予定日を過ぎてもせいりがきていない、もしくは初診はまだだけど検査薬で陽性を確認している場合が、妊娠の可能性がある ということです。

高温期でまだ着床するかしないかの時期に妊娠の可能性があるといったら、妊活中の人はみんな妊娠の可能性ありになってしまいます💦

妊娠をのぞんでいるのであれば、上の方のおっしゃる通り、しっかり薬を飲んで治すことが大事です。

私は今3人目妊娠中ですが、妊娠がわかる前、生理が遅れていたけれど、妊娠してるとは思わず。生理予定日数日前から高熱を出し病院に行き、普通に薬を飲んでいました。

それでもなんの問題もなく妊娠継続しています。

2人目の時は妊娠中高熱出しましたが、病院で普通に薬処方されて、薬剤師さんに飲んでも大丈夫かしっかり確認して飲んでいました。
飲んで治さないと、妊婦は免疫が下がってるから重症化しやすく、そうなった時の方がリスクが高いので、しっかり薬飲んで治すのが大切と医者や薬剤師にも言われました。


確かに受精卵は熱に弱いと言いますが、体温程度で死んだりはしません。また、その時期は妊娠はまだしてない時期なので、もちろん胎盤もないですし、薬を飲んでもなんの影響もないです。なので、仮に妊娠出来なくてもそれは薬のせいでは無いですよ。

まずはしっかり薬を飲んで治して、お身体大切になさってください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とご教示いただきありがとうございます😭

    先程病院受診したところ、やはりコロナでした💦

    そうですよね…まだ未確定の段階でどうこう言わずしっかり薬を飲んで治そうと思います。
    ありがとうございます!!!

    • 5月23日