※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パッチョ'
ココロ・悩み

主人の兄妹に関して、家庭内の問題があり、コミュニケーションが難しい状況です。相手の言動に困惑しています。発達障がいの可能性も考えられます。今後の家族との関わり方について相談しています。


主人の兄妹についてですが、
私の給与をこそこそと主人に聞いたり、産後、私は神経質が増してしまってよく手洗いをしていたこともあり、料理がしっかりできない日もありました。
すると、兄妹LINEで「え、お兄ちゃんがまだ家事してるの?○○(私)は、なんもしてないの?」など、私たちの家庭に裏で家庭にふみこんできたりしているのを見てしまいました。

まわりを考えず発言することもあり、生理的にその人が無理になりました。
そのことを本人に直接「嫌だ」と伝えたのですが、わけがわからない。あなたに尋ねたのとちがう。私の意見なんだからあなたには関係ない。など、言われました。
おまけに何度も私の前で「ヤバい。」とこの人ヤバいと言わんばかりに、私が発言することすべてに「ヤバい」とバカにしたように言われました。
言いすぎだ。とまわりに指摘されても「そんな言いかたしてない!」と自分の発言は、あたかも悪くなかった。と。
私も、裏でこそこそいろいろと言われてたり、人の給与を主人(お兄ちゃん)に尋ねたり、ヤバいとバカにしたような態度があったため、非常識だと伝えたのですが。
「わけわからんこと言われた。」で終わらされました。

発達障がいなのでしょうか。。。

また、今後、お盆や正月などに会うと思うのですが。どうしたらよいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ムカつきますね。
旦那がやってたっていいし、夫婦間で決めることであって家族とはいえ一緒に生活してるわけでも向こうに何かそんがある訳でもないんだから黙ってろよって感じです😂

酔っ払ってる人が酔っ払ってないというような感覚で言葉を借りると私はやばくないと言ってるんでしょうね=やばいということです。

集まりは旦那の対応によりますかね。。
そのLINEでは旦那さんはどのように対応してたのでしょうか?
一緒になって言ってるのであれば一人で行かせますかね。
味方についてたり、味方にできるような感じであれば、一緒に行ってやってもいいよのスタンスで行きます🤣
ただ気づけば旦那に文句を言ってるかもしれません🤣

  • パッチョ'

    パッチョ'


    主人は、ストレスを感じていたようで、裏で同じように言ってました。
    そのせいもあるんですが、私への印象も最悪状態です。
    いろんな面からありえなさすぎる。です。

    義父も義父で離婚し、愛人がおり、その人が義実家へ居座っておられるようですし。
    そこへ、私たちはマイホーム計画中です。。
    いい方向へすすめばいいですが、、、
    悩ましいばかりです。

    • 5月23日