※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お祝いは嬉しいけど、お返しのプレッシャーが辛い。お金を使いたくないのに、何もしないと文句を言われるのが嫌。

お祝い頂くの嬉しいんですが、ありがた迷惑と思ってしまう。

気持ちだからお返しはいらないよと言われるけど、お返ししないとでぐちぐち言われるの嫌だし。
あまりお金使いたくないのに。。。

コメント

ママリ

お返しいらないと言ってくれる方には、私はしないです🥰
ご厚意に甘えてます\( ˆoˆ )/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    事前に言ってもらえると、こちらもやりやすいですよね😂

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

分かります(笑)
どっちなんだよと思うし、気を遣うからなにもしないでくださいと思ってしまいます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです😅
    結局頂いたお祝い金でお返ししてます😭笑

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

お返しいらないと言ってくださればお言葉に甘えますよ!
私も友人にはお返しいらないって言ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お言葉に甘えられる相手ならいいんですが、うちは難しくて💧
    こちらから言うのもありですよね🥺

    • 5月28日
deleted user

それめっちゃ分かります😂
お返し文化面倒ですよね💦
住所とか聞いたりして、品物選んで…って産後めちゃくちゃしんどかったです💔
物だとこちらがお金出すようになるし、お金出して祝ってもらってるようなものですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    選ぶのって疲れますよね💧産後無駄な体力使いたくないですし😓
    どっちみちお金はなくなりますね🥺

    • 5月29日