※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園に行きたがらない理由は、虫が怖いから。特に虫さんに慣れるのに苦労している様子。友達のA君とのすれ違いもあり、悩んでいるようです。虫が苦手な子どもはどのくらいで慣れるのか気になるようです。

娘が保育園に行きたがらない理由が可愛くもあり切実でした🥺

1ヶ月くらい前
車に乗っていると、

いきなり

おじさん怖い!!!!


と娘が大号泣💦

急いで車を止めて確認すると
後部座席の窓にてんとう虫が🥺💦

おじさんではなく、
虫さんでした💦


それからというもの、
蚊ですら怖い!!と号泣💦


保育園で小さなハエを見つけてからは
ほいくえんいや!こわい!、でもせんせいすき!
毎朝葛藤してます笑

先生大好きなんです笑


先生大好きな理由は虫さんを退治してくれたからみたいです笑

そもそも先生好きですがもっと好きになったらしいです笑


やっと虫さんにも慣れてきて、、、というか、暑い日が続き、屋内で挨拶して朝は屋内でバイバイが多くなったので、すんなり行くようになったのですが、

最近、、、

娘の大好きなA君がいるのですが、

帰ってくると、
Aくんむしさん持ってくる、でもあいちてるわ。。、

と泣いてきます😢

ちなみに、
美女と野獣が大好きで、
ラストの、
愛してるわ、、、
のシーンを真似てあいちてるわ、と言ってます。。。💦

大好きなAくん、
ですが、Aくんは、最近ダンゴムシにハマっているらしく、
ダンゴムシを娘に持ってきてくれるらしいです😂

もう、聞いてて笑いそうになるくらいすれ違ってました笑

Aくんは、
良かれと思って娘に持ってきてくれるダンゴムシ、、、


Aくんのお母さんとたまたま朝一緒になった時先生とその話をしていて

A君のお母さんは大爆笑😂




娘は
A君が大好きなので,屋内遊びの日はA君にべったりなのに、屋外になると違うBくんとおままごとをしているらしいです笑

本当はA君と遊びたいけど、怖いから、、、
と言ってました笑


2歳だけど色んな格闘をしていて可愛いです笑

先生も2人の掛け合いが楽しみみたいで毎日報告してくれます笑

虫が嫌いな子ってどのくらいで慣れましたか?😭

コメント

ままりん

去年まで虫を見ると悲鳴を上げて叫んでた(ので近くの人がみんな振り返る)のですが
今年(4歳)になったら、みんなでダンゴムシ探ししてるみたいで
虫触ってるので一年ですごい成長したなと思ってます🤣

s.love

娘(5歳)も大の虫嫌いでしたが最近ダンゴムシと
バッタは触れるようになりましたよ🙆‍♀️
でもビューンって飛んでくる系の
虫にはいまだにギャーー!!無理ー!
助けてー!って叫んでます🤣🤣笑

メル

うちの子もムシが苦手で💦
とりあえず、蚊は、おててパチパチしてたら逃げていくから大丈夫!とアドバイスしてみました笑
◯◯ちゃんの方が蚊より大きいから、パチパチしてたらムシさんの方が怖くて逃げていくはずよ👍と笑

今では何やら飛ぶ虫を見つけると空中パチパチ叩きまくってます笑笑
そして「◯◯ちゃんプリキュアだから大丈夫!やっつける」と涙目になりつつもプリキュアになりきってなんとか頑張ってるみたいです笑

  • メル

    メル

    ちなみに、ちょうちょやアリやカブトムシは平気で、それ以外の飛ぶムシがダメな娘です

    • 5月22日