※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友を作る方法について相談したいです。地域にママ友がおらず、子供との接点も少ない状況で、どうすればいいでしょうか?

ママ友ってどうやったらできますか?

『子供同士が仲良いからママも友達』という子供のためのママ友ではなく、ママにとって都合のいい友達(ちょっと気分が落ちてるからお茶しようって誘える友達)がほしいです😭

中高の友達もいますが、まだ結婚していない子がほとんどです。特段若いわけではないですが…。

住んでいる地域のLINEのオープンチャットも「どこの皮膚科がおすすめですか?」等の必要最低限の会話しかありません。

東京都在住ですが東京の田舎なのでママ友を作る場所もありません。

子供は保育園に行かせる予定はないので他のママと接する機会が本当になくて寂しいです…。

自宅保育・保育園に通わせる前のお子さんをお持ちの方、ママ友ってどうやって作りましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そのくらいの年齢の頃は公園か最寄りの児童館でママ友と出会いました!
あとはママ友作るマッチングアプリとかでも何人か今も続いているお友達います✨
幼稚園に入ったので子なしでモーニングしたり🍽️

クロ

一歳の頃は幼児教室とかの習い事のママ友達とよく集まりました〜☺️
やめてからもしばらく集まっていましたが、幼稚園とかプレにそれぞれ別の園に入ってからはあまり会わなくなりましたが、その頃には園の友達ができるので✨
ママ友がほしいって思ってる人なら絶対自然に出来ると思います😊

はじめてのママリ🔰

公園でできましたよ!でも、それは子どもあり気ですね…
子ども抜きで仲良くなったママは私の家の前の人です!子どもは性別違うしすごく仲良しなわけではないです。でもママ同士が仲良くて家によく行きます!大体世代も一緒でした!

ママリ

児童館やベビースイミングの頃から通っていた時にママ友作りました。