![Mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務の残業について、保育園の預け時のルールや残業に関する疑問を相談したいです。
時短勤務の残業について
働いているママさん、または預け側の保育士の方の意見も聞きたいです。
預けの申請を出す際、雇用契約時間から通勤時間の時間帯までしか原則預けられません。
雇用契約時間が17時で通勤が30分の場合17時半まで。
保育園の先生から上記の例でいくと17時半までですよとやんわり言われます。
ママリの皆さんの所は残業しないのでしょうか?
それとも標準時間の間であれば何時でも預けられるものなのでしょうか?(ちなみに私は18時が標準時間です。)
私の保育園では必要な残業は時間外申請というものを提出したり、あんまり残業が多いようなら雇用契約時間の変更をやんわり言われます😅
市役所が決めたことなので、そのルールに則ってる感じです。
保育園の先生方はルールがたくさんあること以外はとても良い人ばかりでいい園です。
- Mari
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
市が決めた原則の事をいえば、保育園の先生がおっしゃる通りのようです。
うちの子の園は、年度当初に何曜日に何時から何時まで預けるって紙を出します。
それが時間内なので、何も言われた事はありません。
たまに買い物行ってからお迎え来る人が居るようで、そういう対応で厳しく言われるのかもしれませんね😞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その辺は園によるとこ大きいみたいですね。
私は仕事が13時終わり、短時間保育認定で園からは15時半と言われています。
短時間保育は16時半までとなってますが、園からは15時半と言われてて「まぁ、仕事13時上がりだしな…勤務地近いし仕方ないよな」と納得しています笑。
でもうちはまだ緩い方で、厳しいとこはほんとに終わったら即お迎えで!!10分以内に来れますよね!!とかあるようですよ。
私が働いてる先のスタッフが通わせてる園もそうらしく、上司が園に出す就労証明の時間少し長めに書いてあげてるなんて話してました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園はだいぶ融通ききます。
月末に翌月の預け予定時間を一ヶ月分提出しますが、標準時間内で好きなように書けます💡当日変更があれば連絡すれば特に何も言われません😌
入園前の面談で、仕事以外では預けられないか聞いてみたら、何かあったとき連絡がつくようにしといてもらえれば全然OK!と説明されたのでそもそもそういうスタンスのようです😊
どこもそうなのかと思ってたのですが、うちの園はだいぶ優しいんですね✨
コメント