※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
妊娠・出産

先日出産し、名づけに悩んでいます。あんりとふうかの2択で迷っています。あんりは花にちなんだ名前で、あんちゃんと呼ばれる可能性が気になります。ふうかは5月の新緑や風を表す意味があります。響きについてアドバイスをお願いします。

先日出産しまして、名づけについて何度も質問させてもらっています。
アドバイス下さい!
①あんり 杏莉
②ふうか 風香 風花 楓花 楓香

の2択で一生悩んでます!🤣
あんり は花にちなんで考えた名前です。
でも、あんりだと呼び名があんちゃんになるかもで、昔の人がお兄ちゃんのことを兄ちゃん(あんちゃん)と呼んでいたりしますが、もしそうなると気になりますかね?😭

ふうか は5月の新緑、風が香る季節に産まれてきてくれたとの意味があります。


こっちの響きが好き、など何かアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

ままり

どっちも可愛いですよ😊
そのまんま杏ちゃんもいるので違和感ないです。

風の香りで風香はいそうでいなくてキレイだなと思いました✨楓は秋のイメージなので風の方が良いと思います。

  • さく

    さく

    ありがとうございます😊

    確かに杏ちゃんいますね🤔
    風香もいいですよね😭
    アドバイスありがとうございます!!

    • 5月22日
ねむみ

あんちゃんかわいいと思います。
兄ちゃんみたいな感じは時代とともになくなるのでは…?😅
ローマ字も可愛いし、私も「あ」から始まる名前ですが、イニシャルグッズ絶対あるしいいですよ🤣

  • さく

    さく

    確かにもうほぼ消えつつありますよね🤣気にしすぎかもですね。笑
    イニシャルグッズ!!
    確かに絶対ありますね🤣

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

どちらも可愛いですが、わたしはふうかちゃんが好きです🥰
あんちゃんで兄ちゃんは、気にならないかなあ🥺あんが付く名前いろいろありますし。

はじめてのママリ🔰

あんりちゃんかわいいですね☺️

アンという名前の子がいて、あんちゃんと呼ばれてましたが、明るく可愛い人気者でしたよ😌

そんな響きに感じたことは一度もないです。

あんりは大人の女性になっても綺麗な名前ですね😌

はじめてのママリ🔰

可愛さ重視ならあんり
落ち着いた雰囲気も持たせたかったらふうか
だと思います💡
楓花ちゃんが好きです。

ちはる

どちらも可愛いです💕
あんちゃんがきになるなら
あーちゃんとかでも
いいのかなって思います🥰

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます✨

確かに昔の人は兄ちゃん(あんちゃん)ってイメージありますかね🤔
5月生まれなら
ふうかちゃん!!
爽やかなイメージで生まれ月に合ってる気がします😍

さく

まとめての返信になり申し訳ございません。
みなさま色んなご意見頂き、ありがとうございました!😊