※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の持ち物多くて忘れ物が心配。給食用と着替え用の袋を2セット用意して交互に使おうか迷っています。出費は気になるけど、名前付けも大変です。

幼稚園の給食用巾着袋とお着替え袋

2セット用意しておくと楽ですかね?

今1セットで、基本プレ幼稚園毎日登園なのですが、
幼稚園って持ち物多くて忘れ物してないか前夜も当日の朝もバタバタなんですね🫠入園して知りました💦

そこで、給食の時に使うカトラリーやランチョンマット他を入れた袋と、お着替えセットの袋を2セット準備して交互に使うようにしようかと考え中🤔

またあれこれ揃えるので出費なのですが😂無駄かなー
くだらない悩みですみません😅

余談ですが、幼稚園の名前付けでクタクタ😓
お名前スタンプは洗濯&乾燥機で薄れちゃうので、昨夜アイロンシールを地道に一つずつ貼ってました😇

保育園・幼稚園ママさん本当に日々お疲れ様です😢

コメント

プーまま🐩

もう小学生の子供ですが、
なんでも2セット以上あると便利ですよ〜✨(親の安心感)
小学生だと給食セット3袋で回しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞いてよかったです〜❣️
    給食セットは長く使う物なのであって損ないですもんね!
    2〜3セット改めて用意しておきます☺️

    • 5月22日
もな👠

うちは基本3セット用意してます!
忘れてきたとき用です!!👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだプレなのにー!と思いながら、お便り(お知らせメール)やルールに頭がパニックで😂週明けや欠席した翌日は忘れそうになっていて気が気じゃなかったので聞いてよかったです!3セットあれば、幼稚園行ってる間に2日分準備できて、降園後バタバタせず済みますね❣️
    早速準備に取り掛かります🤣

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

給食袋やランチョンマットなどは
毎日取り替えるものなので
2セット以上は必要ですよ!
うちは5セット用意してました🌟

お着替え用の袋は
週末にしか持ち帰らないので
一つで大丈夫でした👌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5セットですか‼️
    それはすごいですね!
    毎日洗濯するし乾燥機あるからいいか♪とおしぼりとランチョンマット以外2つ以上用意してませんでした💦

    参考にしたいので❣️
    2〜3セットじゃなくて5セット、1週間分準備していた理由聞いてもいいですか??😳

    お着替えは幼稚園着一式いくつか作ってあるので袋に入れるだけなのですが、これから水遊び泥んこ遊びで毎日持ち帰りなので作らなきゃ忘れそうで😂

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ単純に
    一週間毎日違う柄を持っていけたら
    楽しいかなと思ったからです☺️笑
    あと、私は全て手作りしたのですが
    手芸屋さんに可愛い布がたくさんあって
    どれにするか選べなくて💓笑

    お着替え毎日持ち帰りなんですね😳💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごーい👏こども想いで最高のママさんですね❤️そんなこと考える余裕すらありませんでした😅

    週3日晴れの日だけはそうなんです💦

    皆さんのコメント色々とても参考になりました❣️

    • 5月22日