※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごパイ
家族・旦那

旦那のリモートワークについて相談です。育休中で、リモート会議が隣で気を遣わせる。育児や家事も不協力で疲れます。旦那のリモートワークの様子を教えてください。

こんにちは。旦那のリモートワークについて。
いま私が育休中で旦那は週一でリモートワークしてるんですが、リモートなのに会議を隣の部屋でしていて
赤ちゃんと私は気を遣わなければいけません。
育児に関してもお風呂いれをちょことするだけで
あがってからの手入れやお着替えも一切してくれなくて
いざゴミ出しなど頼むと嫌な顔しかしないくせに
子どもつれてゴミだしにいったといったら危ないから
やめてくれなどといいます。
旦那さんがリモートワークの方どのような感じですか?
不協力すぎてつかれます

コメント

a🌿

うちも週2、3回在宅です!
ぐずらないようにって気遣いますよね😥
一日中ずっと会議っていう感じではないのでマイクオンにする会議や大事な会議の時間を予め教えてもらってその時間に支援センター行ったりお昼寝するようにしてました!
が、最初のころは普通に泣き声聞こえてたみたいで、赤ちゃんの声だー可愛いねーって感じで和んでたそうです笑(社内の人との会議で)

みぃ🔰👩

わたしも旦那が週1在宅です💻🏠
んーー、まず無茶言うなって感じですよね。家事育児にあまり協力的でなく、ゴミ出し行きたくはないけど、子供連れて行くなと。ゴミ出しするか子供見とくか、どっちかしろ。って思います。

我が家はゴミ出し、ベビをお風呂に入れる、お風呂掃除、洗濯は旦那ですよ。洗い物も旦那です。これは2人目妊娠前からずっとです。我が旦那はおそらくやりすぎなくらいやってくれてるとは思いますが、ゴミ出しは旦那さんでいいと思います。何時にゴミ出されるのかわかりませんが、変な人だっているかもしれないわけで。

旦那の在宅中の赤ちゃんとの過ごし方ですが、気にしてません。我が家は隣の部屋で仕事はしてませんが、赤ちゃん抱っこして家の中うろうろ用事してたら、もしかしたら鳴き声が聞こえてしまうタイミングあるかもですが、赤ちゃんですもん!仕方ないです。あまりにもご機嫌悪すぎたらお外に散歩に連れて行きます。あまり気にしなくていいと思いますよ。ママだって産後3ヶ月でまだまだ休みたいのに頑張ってるわけで。気遣いすぎたら壊れますよ😌

  • みぃ🔰👩

    みぃ🔰👩

    ちなみに↑の方と一緒で、ミーティングの時、マイクオンにする時は教えてもらって気をつけるようにはしてますが、泣き出したらそれは仕方ないです😌あやしますけど、泣き止まない時は泣き止まないですもんね!↑の方と同じでそういう時は散歩です🚶‍♀️

    • 5月22日
  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど、あんまり気を遣わずぼちぼちやります😌

    • 5月24日