※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

不妊治療中の気持ちは当事者にしか理解できず、同じ状況でも個々の心境は異なる。職場での否定的な言葉でさらに落ち込んだ。

不妊治療してる時の気持ちって
本当に当事者にしかわからないと思う。

同じ不妊治療してる者同士でも、治療のペースや不妊の原因が違ったら心境も全く違う。

さっき職場で不妊治療辛い話をチラッとしたら
否定されるようなことを言われて
さらに落ち込んだ、、

ただでさえメンタルブレイク中なのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとにほんとにその通りだと思います。まだまだ理解されないことの方が多いですよね
私も、簡単に出来た人達に「SEX楽しまないと!楽しんだらできるよ!」って言われて、もうその次元じゃないんだよ・・と落ち込みました

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃわかります…共感してくれるだけでいいのに、、ってなりました😔

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰 

本当にデリケートな内容だなと思います…
1人目不妊と2人目不妊もまた違いますしね…
年齢とか、家庭環境とか、いろんな場面でみんな違うので争いが生まれるんだろうなと思います…

  • ママリ

    ママリ

    辛いから人に聞いてほしいなと思いますけど、言ったがために自分が傷つくのも辛いので
    最近はママリでしか本音を言えません…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    分かります😔
    ママリでも心無いことを言われる方もいますよね。
    全く同じ状況な人はいないのはわかっていますが、(夫含め)誰にもわかってもらえない苦しみってあると思います💦

    • 5月22日
楓🌈🕊

私も職場でありました。
当時の独身男性店長に、不妊治療で遠方通院しててとか原因は男性不妊だとか、休んだりすることもあったので言ったんですが、その返事が「旦那さん1人でやりすぎたんじゃない😂?」でした。
今でも腹立ちます😇
そして射出精子がないので手術して精子採取してって話もしてるのに「諦めたときにデキるんじゃない?」とかも。

イラ〜〜〜っとしすぎ&不妊歴ながすぎて、多分私は悟り開いてます🫠🫠

  • ママリ

    ママリ

    特に男性は的外れなことを言われますよね。
    私の男性部長は、話をすると悲しそうな顔をして黙ってしまいます笑
    的外れなことを言われると、呆れと言うか、悲しさとは違う感情が出ますよね、、

    • 5月22日
かんかん

分かります!!!
私は比較的、不妊治療が辛くなかったので誰かに相談したりとかもほぼしてなかったんですが、それでも子供が出来やすい子に、大丈夫大丈夫リラックスして過ごしてたらいつかポーンと出来るよーとか言われると、はいぃ??とか思っちゃってましたし、人それぞれ治療の仕方や生活環境、年齢様々ですからね!!!
旦那さんですら、的外れな事言ってくるが時あったので、ある意味自分のメンタルとの戦いですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    メンタルとの戦い…わかります、、薬の副作用もあり、余計メンタルが乱高下してしまっています
    そこにさらに周りの人の一言でメンタルが揺さぶられるんですよね🥲🥲

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

その通りです。
その人にしかわからない。
だから余計孤独なんですよね。正直ね聞く方もあんまり聞きたくないんだろうなって、私は話もしませんでした。でも自然妊娠した人、不妊治療しなくてもできにくかったひと…流産などしてしまった人…人には誰にも言えないような辛いことがあるんですよね。だから人を否定したり憶測で物事言わないことです。
ちなみに、私は不妊治療でなんとか授かれましたが、不妊治療してる人の話聞いても、でも、どうせあなたは妊娠できたよね?ってくくりだし、自然妊娠した人の話聞いても、私は計画外で3人目できちゃったのよー💦とか始まるし、もう不妊治療っていつまでも付き纏ってくるんだなってげんなりしてます。
一周回って、もう誰の気持ちも当事者しかわかりませーーーんって割り切ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    誰にも言わないことが、トラブルを回避する方法なんでしょうけど、人に話すことで軽減される気持ちもありますよね…

    そのバランスが難しいです、、
    いろんな人のいろんな背景がありますよね

    • 5月22日