※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

2人目以降里帰りされなかった方、産後の乗り切り方について教えてください。

2人目以降里帰りされなかった方、産後どう乗り切りましたか?
誰かに来てもらったとか、旦那さん育休とったとか、育休とらないまでも旦那さんの帰宅時間とかも良かったら教えてほしいです。

コメント

るん

3人目里帰りしなかったです😊
育休とまでは行かないですが、
1週間ほど退院して休み頂いて
一緒に日中も子育てしてました😊

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    旦那さんお休み終わったあともまだ3人目のお子さんは1ヶ月未満だと思うのですが、その間は上の子の送り迎えとかは旦那さんがされていましたか?

    • 5月22日
  • るん

    るん


    1ヶ月なる前くらいには私が送迎してました、なので新生児から外に出てます🥹💦

    • 5月22日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね(>_<)
    私1人目の出産産後が結構トラウマで😞新生児の面倒見て上の子のお世話もしてっていうのを1人で出来る覚悟がなくて…それなら子ども1人で十分とすら思ってしまっていて…
    夫とまた色々話そうと思います。参考にさせていただきます、ありがとうございます。

    • 5月22日
ほし★

次男を出産の時は、里帰りせず 旦那に育休を1ヶ月だけ取ってもらいました。
その時うちの場合は、お兄ちゃんが既に年少クラスだったので、長男は変わらず保育園に通い、昼間に洗濯や 掃除 料理をしてもらってました。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    1ヶ月とってもらったのですね🥺うちも2人目欲しいなら休みとってほしいのですが、仕事セーブするのすら嫌がっているのに夫は2人目欲しいようで、皆さんの体験談お聞きしたくて投稿させてもらいました。ありがとうございます。

    • 5月22日
のんたん

里帰りしてないし育休も取ってもらってません!
旦那は夜中2時半に家出て帰ってくるのが日によって違いますが20時とかです!

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    そうなのですね🙄入院中や産褥期の上のお子さんの送り迎えとかはどうされていましたか?(>_<)

    • 5月22日
  • のんたん

    のんたん

    入院中だけ旦那にお休み取ってもらいました!
    帝王切開だったので1週間だけです!
    退院後は自分で頑張って赤ちゃん連れて上の子の幼稚園のバス停まで行ってました!

    • 5月22日
  • mamari

    mamari

    わあーやっぱりそうなんですね😭帝王切開だったのに大変でしたね…
    ありがとうございます、参考にさせていただきます。

    • 5月22日
ヨコ

3人目が里帰りなしでした!
生まれたのは2月中旬で、その時兄2人は幼稚園の満3歳児クラス(年々少?)と年中でした👦
実家義実家遠方and高齢のため、来てもらってません💦主人は高校教員なのですが、担任持ちでしかも学年主任だったので、育休も取れず😓帰宅時間は、朝1時間だけ遅くしてもらうのを2週間お願いし、帰りは21〜23時の間でした。
幼稚園なので、お迎えは14:45で、もちろん私が退院後すぐから、新生児連れて行きました、しかも2月😭☃️今思えば、よくやったなぁと自分を褒めてあげたいです😳

  • ヨコ

    ヨコ

    入院中の5日ほどは、幼稚園の延長保育を利用して、18:30ごろ主人がバタバタとお迎えに行っていたみたいです🤔

    • 5月22日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    大変でしたね😭退院後すぐから送り迎えって方もやっぱりいらっしゃるんですね…
    私1人目の出産産後がトラウマで、そこまで出来る覚悟がなくて😭それなら子ども1人で十分とすら思っていて…
    また夫と話します。ありがとうございます。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

親にもきてもらってないしその時の旦那は育休とってないし帰りは22時とかでしたよ🙄

はじめてのママリ🔰

3人とも里帰りしてませんでした!
1人目2人目は単身赴任中だったので夫も頼りにならず🥲
誰も来てもらってなくて本当に1人でした😆
3人目も育休とかはとってもらわず、家にいる時はしてもらってました🏠

あんドーナツ

2人目は里帰りなし3人目もしません!旦那も普通に仕事してるので帰ってくるの遅かったです!
上の子は保育園に行っているので日中はひたすら寝て体力回復してました!家事とかも普通にしてました!

はじめてのママリ🔰

3人目は里帰りしませんでした❗
上の子2人は保育園行ってたので日中は赤ちゃんと休むことができました☺️
旦那も育休はとらず、普通に仕事行ってました。