※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝をすることが心配で、仰向けに戻すと泣いてしまう。突然死症候群が怖いが、うつ伏せ寝の時間はどのくらいが安全でしょうか。

4ヶ月の子供がうつ伏せをできるようになり
そのまま寝てしまいます
乳幼児突然死症候群が怖いので
うつ伏せ寝をした瞬間に仰向けにしてるのですが
そうするとすぐ泣き出して起きてしまいます
そしてまたすぐうつ伏せ寝、、の繰り返しで私もそばを離れられないのですが

うつ伏せ寝もちょっとでもさせたら危ないですよね?
そばにいるならうつ伏せ寝の時間が多少あってもいいものですか?

顔は横向きなので呼吸はしっかりできてますが
突然死症候群が怖いです。
どのくらいうつ伏せ寝はさせてていいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

一度うつ伏せ寝を覚えてしまうと癖になるので、そもそもさせないのが1番です!!
保育園のお昼寝でも2歳児クラスでさえも、うつ伏せ寝は禁止になっていますので、保育園入ってから直すのも大変になるので今のうちから習慣つけちゃった方が後々考えても楽ですよ!

チョコチップ

そばにずっといればうつ伏せ寝は大丈夫というものではないと思います!
最初は泣いたりして大変かもしれませんが、うつ伏せ寝ではなく仰向けか横向きで寝られるようにしたほうが安心です!