※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

たにむら小児科で点滴をされる子は、重症や脱水症状などの時に行われます。他の小児科でも点滴は一般的です。

山口県周南市のたにむら小児科について質問です。
待合で点滴をしている子を結構目にするのですが、どういった症状の時に点滴をされるのでしょうか?
また、他の小児科でも点滴している子がいるのは普通のことなのでしょうか?すこし気になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前通ってました!(引っ越したので行かなくなりましたが💦)
点滴してる子供は多いですね😅他の小児科に3カ所行ったことがありますが、点滴をあんなにしてるのは見たことないです💦
たにむらに通って点滴していた時は、食事が食べられない、嘔吐、活気がないと言ったら点滴してくれていました🙂子供が泣いて嫌がりますが、私は点滴してもらった方が良い派なので合っていましたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    その症状であれば点滴も納得できます。私の中で点滴=重症のイメージがあり、行くたびに2.3人は点滴しているのでそんな気軽にされるの?!と怖くなっていました😥
    それでも他の小児科さんを比べても一般的ではないのですね…
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 5月24日