※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

悲しい時、家族の前では強がっているけど、夫の前では落ち込んでしまい切り替えが難しい。夫は慰めが苦手で、負の感情を出し続けるのも気が引ける。

親との死別とか、ものすごく悲しいことがある時、家族の前では普段通りするべきですよね
経験ある方いますか?切り替えどうしましたか?

子どもの前では頑張ってるんですけど
夫の前では頑張りきれず、ずーんと落ち込んだ感じから切り替えられなくて
これじゃ家に帰ってきても夫もしんどいだろうし
専業主婦なので1人で泣く時間はたくさんあるから
切り替えなきゃーと思うんですけどなかなか難しいです💧

夫は優しい人なんですけど
話をただ聞いて慰めるとかそういうのが苦手で
(どうしたらいいかわからないんだと思います)
あまりこちらの負の感情を出し続けるのは酷だとわかるので
しゃんとしなきゃなと思うんですけど…

コメント

ひまわり

家族の前だからこそ頑張らなくていいと思います。
旦那さんに甘えて泣いて、背中さすってもらうだけでも違うと思いますよ。
あとは時間が解決してくれるまで仕方ないです。

  • ママリ

    ママリ

    できるなら、本当にすごくそうしてもらいたいんですけど…夫はそういうのが苦手なのがすごくわかるし、期待して裏切られると夫への気持ちもネガティブになってしまいそうで💧

    • 5月22日
ママリ

違う理由で今、似た感じになってます😅

ずっと抱えてる鬱とかではなく、私も一時的なものだと思います。

頑張れませんよね💦
私は平静にしていたつもりでしたが、子ども(2人とも小学生)にはちゃんとバレていました。

お母さん、怒ったり当たったりしないけど、今すごく元気ないよね。機嫌は良くないよねって。

うちも夫はどうしたらいいか分からない状態にあると思います。
1人の時にお金のかからない好きな所に思い切って行ってみるのはどうでしょう。

私はこの後、普段通らない道を1時間散歩をしてみようかと思います。音楽でも聴きながら。

すぐには元気になれないかもしれませんが、時間と共にゆっくり楽になっていくといいですね☺️
お互い無理せずいきましょう。

  • ママリ

    ママリ

    子供ってすごく敏感に気付きますよね🥲
    うちはまだ5歳ですが、私が普通にしてるつもりでもじっと顔を見つめてくるので、何か気づいているのかもしれません
    好きなところに行く、普段行かない道をお散歩、すごく素敵ですね
    同じ境遇の方のコメントすごく心強いです😭
    ずっと膝を抱えて泣いてなきゃいけないわけでもないし、できるてきはいろんなことをしながら、少しずつ気持ちを変えていけたらなと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 5月22日
ままり

え、しゃんとしなくていいです😖
悲しい時は悲しんでいいんですよ。
私は子供の前でも泣きます😂
(実際、父が亡くなった時、子供に「じぃじの死」を説明した際に涙出てたと思います)。

しばらく沈んだ気持ちになることも、全然悪いことじゃない、当然のことです。

おそらく、こういうのは時間薬しかないんだと思います。
今は沢山悲しんで、、少しずつ気持ちが落ち着くのを待ちましょう🥺

結婚する時『病める時も健やかなる時も〜』って誓い合いますよね?
その『病める時』が今なんです。
それを抑え込んで我慢するなら、何のために誓い合ってまで結婚したのか、ってハナシです😊
1線を引いて我慢するなら、他人(恋人)のままでもよかったのに、誓い合って他人じゃない『家族』になったんです。

旦那さん、慰めるのが苦手でもいいじゃないですか。
上手く慰めれなくても、だからって『落ち込むな』って言う人じゃない優しい旦那さんなら、「(夫は慰めれないし、妻は落ち込んでるけど)今はこういう時期だから仕方ないよね」ってことで、あとは時間薬に任せましょ😊

  • ママリ

    ママリ

    子供の前でも泣いちゃう時私もあります😂
    うちはまだあまり事情を理解できないのですが、いつか「あの時ママはこういう理由で悲しかったんだな」とわかってくれるかもしれないですよね

    今が病める時、ハッとしました
    夫に頼ってはいけない、迷惑かけてはいけないって思いすぎていたんですが
    結婚して家族になるってこういう時に支え合うってことですよね
    夫の前ではあまり無理しないことにします🥲
    ありがとうございます!

    • 5月22日
みー

家族だからこそ、甘えていんですよ😊泣きたい時は泣く🥲 
私も2年前、最愛の実父を急に亡くしましたが、未だに泣いても仕方ないのに、一気に込み上げるものがあって、涙が出ます🥲 「もういないんだから、泣いたって、しょうがないだろ(笑)」と天国の父は、微笑んでいる顔が浮かびます🥹
亡くなった1年間は、ボーとして、普段やらないといけない事ができたり、仕事も集中力が欠けてしまったりと、大変でした🥲 運転も旦那の会社の同僚も、親を亡くしたショックで事故を起こしたと聞いたので、運転もほとんどしないようにしました🥲 旦那には一番助けられました🥲 旦那がいなかったら私も後を追っていた可能性もあります🥲 
きっと旦那さんもまだ自分が経験していない事なので、ママリさんに、どう接していいか分からないのだと思います🥲
こればかりは、落ち着くまで、時間がかかってしまうので🥲
未だに、仏壇やお墓に供花買う時は、実父に花なんて買わないといけないんだよ!って感じで、もうこの世にいないことに、悔しくて涙出ます😭 まだ亡くなって、いないという現実に向き合いきれてないんだと思います💦 情けない😔
とにかく今は、実父が安心するように、楽しい時間を過ごすようにしてます🥲
私が逆の立場だったら、旦那や周りの人には、人生楽しんで笑っていてもらいたいし、たまに思い出してくれたら嬉しいなって思うので😊
旦那にも、「私がいなくなっても、一時的に、落ち込んでもいいけど、その後は、大好きな車乗って、走り回って、人生楽しくだけ生きてもらえたら嬉しいから、四十九日まで、大人しくしていないといけないとか言って家なんていないで、車乗り回すんだよ(笑)」と言っています😂

今、思い出しまましたが、実父が亡くなって、1年前後、テレビで歌番組がやっていて、元気な曲を聞いたら、あれっ?って感じで、気持ちが楽しい気分になり、今までのが嘘のように、楽しく生きなきゃ!って、なりました😂
楽しく、明るい曲も良いですよ😉

  • ママリ

    ママリ

    大好きなお父様だったんですね
    私は母なのですが…なかなか現実に向き合えなくて、向き合うのが怖くて落ち込むという感じです

    旦那様に助けられたとのこと、すごく心強いですね
    どんなふうに助けて貰えばいいのか私もわからなくて迷っているのですが…
    差し支えなければ、どんなことをしてもらって助かったとか、どんなふうにお願いしたとか、お聞きしてもいいですか?

    • 5月22日
  • みー

    みー

    返信遅くなってしまい、すみません💦😖 旦那は、常に美味しい物を食べに連れて行ってくれたり、海が近いので、海辺を歩いたり、隣の県に行ったり、ホテルに泊まったり··と、普段より、気にかけてくれていたように思います🥲
    旦那も会社の同僚から、実の親が亡くなると、想像以上に1年くらいは、ボーとしてしまうから、気をつけてあげると良いよ··的な事を言われたようです🥲
    旦那も上司から「気落ちしているから、寄り添ってあげて」など、声をかけてくれたおかげもあるかもしれませんが🥹
    私の実母は毒親なので、旦那がいなかったら、居場所もなく、生きている意味もないくらい実父の存在は大きかったです😢 
    でも去年?だったと思いますが、実父は実家でちゃんと私達を見守っていたんだ··と思った出来事があったので、それからは、実父に声かけたりしてます🥲
    肉体がなかったり、声は聞くことできませんが、存在を感じるので、以前より、身近に感じるようにはなりました🥲
    電気系統で教えてくれる?とは聞いていましたが、本当に起きたので、ビックリしました😅
    絶対実父だ··と😭
    実母や実妹も近くにいたので、伝えましたが、何故か反応なし··でしたが🥲
    お盆だけではなく、ちゃんと家に来れているんだな··って安心しました🥲

    ママリさんの実母さんも、きっと傍で見守っていると思います🥲 

    • 5月23日
mika🍊

私は人に話すのが苦手なので、ひとりで黙っていろいろ考えます。
人に慰めてもらったところで悲しいものは悲しいし、結局自分の気持ちの問題なので、私はひとりで抱え込む方が楽なタイプです。

人といる時はその悲しい事はなるべく考えないようにして、でも思い出して涙が出てきてしまったらひとまず静かに涙流してささっと拭いて切り替えます。
ここで我慢してしまうと余計に涙が溢れてきてしまうので。。

そしてひとりの時間に好きなだけ泣きます。
それを繰り返していけばだんだんと泣く回数が減っていき、不意に思い出して涙が溢れてくることも減っていきます。
それが少し寂しかったりもするんですけど、そうやって時間と共に乗り越えていくしかないと思っています。

時間かかります。かかっていいんですよ。
そんなすぐにしゃんとしなくていいです。悲しみに心を寄せることは悪いことではないです。
でも、引きずられすぎて自分がしんどくなるようなら程々のところで切り替えられるようになった方がいいかなとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    おそらく夫も、micaさんと同じタイプかと思います
    何があってもひとりで抱えて落ち着けるほうが楽みたいです

    私は本当はできれば人に話したくて、聞いて共感して欲しくなってしまうのですが、自分で自分の気持ちを整理する夫にはこれを求めてはいけないなと思ったり…

    私もそんなふうに、悲しい気持ちと自分なりに向き合ってやっていけたらいいなと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 5月22日