※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘が登園時に泣いて困っています。人見知りで恥ずかしがりやのようで、泣かずに楽しく登園してくれる方法を知りたいです。

4月入園した年少の娘の登園しぶりで悩んでいます。
泣かずにバスに乗れたのは1番初めの2日間だけです。
あとはママがいいーおうちかえるーとしがみついて泣き、引き剥がされ登園して行きます。
お迎えに行く時はけろっと楽しかったこととか話してくれるのですが、日中も時々寂しくなって泣いてしまうこともあるみたいです。
もともと人見知りで沢山人がいると恥ずかしいと言って声も小さくなってママママだっことなるようなタイプです。
いつか泣かずに笑顔でいってきまーす!と言ってくれる日が来るのか、、泣き顔を見送るのはこちらも精神的にきついです🥲どうしたら楽しく行ってくれるでしょうか?

コメント

i ch

まだまだ幼いので泣いてしまうの無理ないと思います。
時間はかかるかもしれませんが、少しずつ園で楽しい事が増えたり、泣いても園にママは絶対いない事も理解して、毎日は泣かなくなると思いますよ✨
園では先生にフォローしてもらえるよう心配事はまめに伝えていくと良いかと思います!
心配ですが笑顔で行ってらっしゃいと、帰って来たらたくさん褒めてあげたら良いと思います☺️

𝐚𓂃𓈒𓏸

全く同じ感じでした!
なんなら年長になっても始めの方は行き渋ってシクシク泣くこともありました!笑
でも先生にはバスに乗ったらもう泣き止んでますよ!と🤣
毎日大丈夫!と声掛けはしてました!なんの参考にもならずすいません(>_<)