
母の病気で眠れず、家族も落ち込んでいます。気持ちの持ちようについてアドバイスをお願いします。
母の病気が発覚し、よくないようで、この時間になっても眠れません、、、。
家族みんな落ち込んでいて、私がしっかりしなければいけません💦
気持ちの持ちようなど何でもいいのでお言葉ください。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
自分がしっかりしなきゃいけない!と、思うのをやめた方が良いと思います。
辛さもみんなでフォローしていこうねって共有していく方が良いと思います。1人だけ頑張るんじゃなくて、みんな一緒に頑張るのです👌
でも、できることを、できる人が、無理なくできる範囲でやっていくことをお勧めします。頑張りすぎるとみんなが疲れてしまうのでね。
お母様が回復しますように。

はじめてのママリ🔰
お母様の病気、心配ですね。
皆で落ち込んでいいと思います。落ちこんだりしながら気持ちの整理をして、病気を受け入れていくんだと思います。
そして支えあって、皆で闘病に向かえるといいと思います。
無理なさらず、泣きたい時は泣いてもいいんですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
泣きました!でも家族の前では泣いちゃいけないって思って、、
受け入れるしかないのですよね。子どももいるし、ちゃんと色々やっていけるのか、そして何より母が心配で…
辛くて辛くてこんなことあるのかと…💦。
支え合って闘うしかないですよね。
気持ち聞いてくださってありがとうございます💦- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
みんなで共有してみんなで一緒に頑張るのがいいですね!
できる範囲で無理なく…そうですよね。。動揺して眠れる日が来るのかわからないくらい辛くて💦
どうしようもない気持ちを聞いていただいてありがとうございます😭