※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーママ
雑談・つぶやき

子供達を風呂に入れてくれるのは誰?父親と母親の感覚の違いかな。


自分だけ先に入って、子供達を風呂に入れるだけ入れて
あとは私任せですぐ上の子と寝に行くのは何???
私をお風呂に入れる気はないのかな???😂

下の子は動き回るしつかまり立ちしたりするし、
じっとしてないから目が離せないのに
ほっといて風呂入って何かあったら怖くて1人置いて
お風呂なんて入れないんだけど😂😂

こういう所、父親と母親の感覚の違いなのかな😂

コメント

なーちゃん

いつもお疲れ様です!
めちゃくちゃわかります!!
我が家も全く同じです😇
わたしは結局子どもたち寝かしつけてからお風呂になるのでいつも遅くなります🥲

  • あーママ

    あーママ


    コメントありがとうございます😊
    なーちゃんさんもお疲れ様です✨️

    下の子が眠くなってグズる前に急いで入ってきました😇
    明日文句言ってやろうと思います、、、
    なんか、母親だしできるでしょ?みたいな当たり前になってるの辞めて欲しいですよね😮‍💨💦
    お風呂こそ早い時間にゆっくり入りたいのにって感じですよね🥺

    • 5月22日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    急いで入られたんですね😣
    そうですよね!
    だって俺だけじゃ無理だし、とかすぐ言われるので腹立ちます😫
    お風呂こそ、たまにはゆっくり入りたいですよね。
    「子どもたちのことはやっとくからゆっくり入っておいで」
    って言われてみたいです🥺

    • 5月22日
  • あーママ

    あーママ

    私も眠たくて旦那は起きて来てくれる気配ないので機嫌のいいうちにチャチャッと済ませました🥲

    今のうちに入ってくれば?みたいな言い方されるのでムッとします😮‍💨入っておいでよ〜!とかならいいですけど、いつも〇〇してくれば?みたいな賛成じゃない言い方なので腹立ちます😔

    • 5月22日