※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
住まい

洗濯機の排水ホース掃除が難しい。縦型→ドラム式で手間がかかる。キャスターやふんばるマンも検討したが、直置きがオススメ。同じ悩みを持つ方はいるかな。

洗濯機の排水ホースを掃除したい😖

でもなかなかの狭さでキツい💦

縦型の時は旦那に手前に動かしてもらって出来たけど、
ドラム式に変えてしまったから無理かなー🥹

あーどうしよう。

キャスターの上に乗せるや、
ふんばるマン?とか台に乗せるのも検討しましたが、
電気屋さんがオススメしないという事で直置き。

あーどうしよう。

同じような方いないかな🥹

自業自得で分かっておりますのでご批判は🙏

コメント

ママリ

先日ホースとトラップ掃除しました。
排水トラップが見えてる位置だったのでできたのですが…。
洗濯パンの関係でパンに入らず、仕方なく踏ん張るマン乗せてるので、下に隙間あったので何とか取り外しました💦
引くほど汚かったです😇

ホースだけなら水圧で配水フィルターのところから綺麗にするやつがあった気がします。うろ覚えですみません。

もしくは業者さん検討してみてはどうでしょうか?
ドラム式だと高いんですが😭
ケチなので自分で頑張りました💦

  • みん

    みん


    下に返信してしまいました💦

    • 6月1日
みん

遅くなってゴメンなさい💦
コメントありがとうございます!

うちも引くほど汚そうです😭
旦那に少し前に出してもらいながら、
掃除出来そうか、、、
試行錯誤しながらやってみます🥹
設置する時考えろよ!て話ですよね💦
反省😑

ありがとうございました☘